ホーム > 県政情報・統計 > 組織・行財政 > 組織・職員 > 長野県の組織一覧(本庁) > 危機管理部消防課紹介 > 消防本部における女性消防吏員の更なる活躍に向けて

ここから本文です。

更新日:2021年2月4日

消防本部における女性消防吏員の更なる活躍に向けて

 県では、消防本部における女性消防吏員の更なる活躍に向けた取り組みとして、令和2年度に総務省消防庁から『女性消防吏員活躍推進モデル事業』を受託し、女性消防吏員の活躍の様子や、消防の各種業務について紹介するポスターとパンフレットを製作しました。

 事業の実施に当たっては、長野県出身の女性柔道家・出口クリスタ選手(日本生命所属)と県内消防本部の女性消防吏員の皆様にご協力をいただきました。

 今後は、作成したポスター等を活用して、女性が消防吏員として活躍していることを広くPRするとともに、就職を考えている学生の皆様などに、『消防士』を職業選択の一つとしていただくことで、採用試験への応募者の増加に繋げていきたいと考えています。

 なお、製作したポスター及びパンフレットについては、消防本部や市町村をはじめ、県内の小学校から大学、専門学校等の教育機関等にも幅広く配布しています。

 

ポスター(JPG:4,496KB)

    ポスター

 

パンフ表裏(JPG:3,669KB)

     パンフレット(表裏)

パンフ中面(JPG:3,939KB)

     パンフレット(中面)

県内消防本部の現状について

 令和2年4月1日現在、県内の消防吏員2,501名のうち、女性消防吏員は56名(全体の2.2%)となっています。(全国の消防吏員に占める女性消防吏員は3.0%) 

今後の取り組みについて

 就職活動にかかるイベント等への参加や、女性消防吏員の研修会等を県内消防本部と連携して実施するなど、女性消防吏員の更なる活躍を推進していきます。

 

 

お問い合わせ

危機管理部消防課

電話番号:026-235-7182

ファックス:026-233-4332

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?