ホーム > 県政情報・統計 > 組織・行財政 > 組織・職員 > 長野県の組織一覧(本庁) > 危機管理部消防課紹介 > 長野県新型インフルエンザ等対策に関する情報

ここから本文です。

更新日:2025年3月21日

長野県新型インフルエンザ等対策に関する情報

長野県における新型インフルエンザ等対策に関する情報を掲載します。

長野県新型インフルエンザ等対策行動計画

感染症危機が発生した際、迅速かつ効果的に対策を講じるため、国、地方公共団体、事業者等が連携・協力し、発生段階に応じて行動できるようにするための指針として、あらかじめ定めたものです。
なお、新型インフルエンザ等が発生したと認められ、政府対策本部が設置されたときは県対策本部を設置し、政府の基本的対処方針及び県行動計画の様々な選択肢を参考に本県の基本的方針を作成し対応を行います。

国の「新型インフルエンザ等対策政府行動計画」改定(令和6年7月2日)を踏まえ、本県においても「長野県新型インフルエンザ等対策行動計画」を改定しました。

1計画の目的

新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づき、新型インフルエンザ等の感染拡大を可能な限り抑制し、県民の生命及び健康を保護するとともに、県民生活・経済に及ぼす影響が最小となるようにする。

2計画改定の過程

  • 長野県新型インフルエンザ等対策懇談会での意見聴取(令和6年8月~令和7年2月)
  • 県内市町村から意見聴取(令和6年8月~令和7年2月)
  • 県民意見公募手続(パブリックコメント)により県民から意見聴取(令和7年1月17日~2月15日)
    ご意見募集の案内ページ
    結果公表ページ
  • 部局長会議において、県行動計画を決定(令和7年3月21日)

3計画のダウンロード

新型インフルエンザ等に関するリンク

国の新型インフルエンザ等対策(外部サイト)

国の行動計画、ガイドライン等

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

危機管理部消防課

電話番号:026-235-7354

ファックス:026-233-4332

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?