ホーム > 県政情報・統計 > 組織・行財政 > 組織・職員 > 長野県の組織一覧(本庁) > 道路建設課紹介 > 信州のみち

ここから本文です。

更新日:2023年2月27日

信州のみち

  長野県道路整備期成同盟会(※)では、道路整備の必要性やその効果について、広く理解を深める活動の一環として「信州のみち」(第22号)を発行しました。

 下記にてPDF版を閲覧できます。

  信州のみち(vol.22)(全ページ)(PDF:15,113KB)

(※)長野県及び県内77市町村、公益社団法人 長野県バス協会、一般社団法人 長野県建設業協会、公益社団法人 長野県トラック協会から構成される団体

目次

       巻頭言      〈 道路ネットワークの確実な構築 〉

       時の話題     〈 高規格道路松本糸魚川連絡道路「安曇野道路」の新規事業化について 〉

       時の話題     〈 住民目線・双方向で行う公共事業での戦略的広報 ~白馬村無電柱化事業のPR~ 〉

       供用箇所の紹介  〈 国道152号 伊那市栗田~四日市場バイパス開通 〉

                〈 主要地方道長野真田線 長野市松代バイパス開通 〉

       供用箇所の紹介  〈 一般県道塩田仁古田線 上田市五加工区完成 〉

                〈 一般県道栗林宮田停車場線 駒ヶ根市~宮田村大久保橋開通 〉

       地域の道から     〈道の駅の紹介〉

       地域の道から     〈 信州ふるさとの道ふれあい事業(アダプトシステム) 〉

                    〈 道路事業功労者表彰 〉

 

これまでの「信州のみち」

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

建設部道路建設課

電話番号:026-235-7318

ファックス:026-235-7391

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?