ホーム > 松本地域振興局 > プレスリリース一覧

ここから本文です。

更新日:2025年9月3日

松本地域振興局

プレスリリース一覧

松本地域振興局のみ掲載しています。合庁内の各機関プレスリリースは各ホームページにてご確認ください。

令和7年9月

当会議では例年、自然環境への関心を深め、これを守っていく意識を育むことを目的とした「自然観察会」を開催しています。
今年は、乗鞍自然保護センターでの学習と、乗鞍岳周辺散策を行います。

令和7年8月

夏の登山シーズン最盛期を迎えるこの時期は、毎年多くの山岳遭難事故が発生しています。
多くの登山者の入山が見込まれる「山の日」に、安全登山・山岳遭難防止と登山計画書の提出を呼びかける啓発活動を実施します。

令和7年7月

1915年に起きた焼岳の噴火により、大正池が誕生して今年で110年。焼岳火山防災協議会では、県内5か所にて大正池及び焼岳にまつわる写真、資料等のパネル展示を行い、登山者や観光客、県民の皆さんに噴火当時の状況を知っていただくことにより、火山防災の機運を高めます。

地域公共交通である路線バスの利用促進のため、路線バスで松本地域の観光スポットを巡るデジタルスタンプラリーを開催します。
松本地域の観光スポットを巡りながら、路線バスのプチ旅とデジタルスタンプラリーをお楽しみください!

通勤、通学、通院や買い物などの生活の足として欠かせない地域公共交通であるバスに広く関心を持っていただくため、松本地域3市5村の路線バスやデマンドバスをPRするイベントを開催します。
私たちの生活を支える重要な社会インフラである地域公共交通の現状や、将来に渡って維持していくために何ができるのか、楽しみながら考えることができるデジタルスタンプラリーのPRや、子ども向けの着ぐるみキャラクターとの撮影会などを行います。

「長野県食と農業農村振興の県民条例」に基づき、食と農業及び農村に対する県民の理解を深めるとともに、環境と調和した本県農業・農村の持続的発展等を図るため、県が実施する施策に関して県民の意見を伺う「長野県食と農業農村振興審議会
松本地区部会」を開催します。


令和7年7月15日*松本農業農村支援センター
松本地域緑肥作物活用現地検討会を開催します(PDF:926KB)

松本農業農村支援センターでは、環境にやさしい農業の推進を目的に、マメ科の新たな緑肥作物「ヘアリーベッチ」を活用したスイートコーンの減肥栽培に取り組んでいます。
今回の研修会では、その試験結果をもとに、現場で活かせる緑肥の活用方法について学びます。

地域の小学生の科学技術に対する関心を高め、理解を深めていただくことを目的に、株式会社アズミ村田製作所様(安曇野市)の御協力のもと「夏休みおもしろ技術と子どものふれあい教室」(17回目)を開催します。

令和7年7月20日(日曜日)執行の参議院議員通常選挙の投票参加を呼びかけるため、街頭啓発を行います。

松本地区を訪れる観光客の皆さんに快適で安全な観光を楽しんでいただくため、キャンプ場における安全確認を行います。

乗鞍岳火山防災協議会は、構成団体による噴火警戒レベルの引き上げを想定した情報伝達訓練を今年も実施します。

令和7年6月

7月は「青少年の被害・非行防止全国強調月間」です。強調月間周知のため、次のとおり街頭啓発活動を実施します。

県では、「毎年同じ時期に同じ場所」でセミのぬけがらを探し、種類や数を調べることで、自然の変化を観察する講座『みんなで温暖化ウオッチ〜セミのぬけがらを探せ!〜』を開催しています。
夏休み期間中に松本会場で実施しますので、ぜひご参加ください。

各市村を代表する団、分団が15チーム参加し、各競技で長野県大会への切符をかけて、技量を競います!

除草作業の省力化や、農薬に頼らない除草技術(環境にやさしい農業)の普及のため、水田乗用除草機・自動抑草ロボットの実演会を開催します。

長野県松本地域振興局では、信州まつもと空港からレンタカーを利用する旅行者を対象に、長野県内の店舗・施設等でお得なクーポンを利用できる「信州まつもと空港発『レンタカーDeぐるっ得パス』」を配布しています。
このたび、クーポンを利用できる店舗・施設等を拡大し、より多くの旅行者に『レンタカーDeぐるっ得パス』を活用して県内各地を訪れていただくため、本パスポートへ掲載を希望する店舗・施設等を募集します。
信州まつもと空港発『レンタカーDeぐるっ得パス』掲載協力店舗・施設等募集案内(PDF:918KB)
信州まつもと空港発『レンタカーDeぐるっ得パス』掲載協力店舗・施設等募集要領(PDF:136KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:長野県松本地域振興局総務管理課

長野県松本市大字島立1020

電話番号:0263-40-1955

ファックス番号:0263-47-7821

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?