ホーム > 教育委員会会議・審議会・検討委員会など > 教育長のコメント・あいさつ・メッセージ

ここから本文です。

更新日:2025年4月3日

教育長のコメント・あいさつ・メッセージ

教育長あいさつ

「個人と社会のウェルビーイングの実現」のための歩み

現在推進している「第4次長野県教育振興基本計画」では、長野県教育の目指す姿を「個人と社会のウェルビーイングの実現」としています。

ウェルビーイングとは、「身体的・精神的・社会的に良い状態にあること」を指します。個人と社会のウェルビーイングを実現するためには、一人ひとりが自分の“好き”なこと、“楽しい”こと、“なぜ”と思うことに浸り追求する「探究」が重要です。

これらの実現のため、学校における学びのめざす姿を「すべての子どもが、”好き“や”楽しい“、”なぜ“をとことん追求するための一人ひとりにあった学びを自ら選択できる状態」とし、そのような学びの実現に向け教育現場と連携を取りながら取り組みを進めてまいります。

「教育県」としての伝統を継承し、子どもだけでなくすべての世代の学びと探究が実現され、一人ひとりが自分らしく生き、望む未来を実現できる長野県としていくため、各種施策を全力で推進してまいります。

長野県教育委員会教育長
武田 育夫

メッセージ

平成28年(2016年)10月26日
平成29年(2017年)12月14日
平成29年(2017年)11月20日
令和6年(2024年)7月30日

リンク集

 

ページの先頭へ戻る

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:長野県教育委員会 

長野県長野市大字南長野字幅下692-2

電話番号:026-235-7421

ファックス番号:026-235-7487

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?