このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
本文へスキップします。
長野県Nagano Prefecture
閉じる
キーワードから探す
よく検索されるキーワード
目的から探す
長野県教育委員会
ここから本文です。
更新日:2020年8月31日
1月22日
職員の人事異動についてお知らせします(高校教育課)
1月20日
長野県高等学校スーパーバイザーと生徒との座談会(小諸高校)の開催を中止します(高校再編推進室)
1月18日
1月19日(火)に開催を予定していた長野県スポーツ推進審議会を延期します(教育委員会事務局スポーツ課)
長野県特別支援学校整備基本方針(案)への ご意見を募集します(教育委員会事務局特別支援教育課)
『学校給食フェア』開催延期のお知らせ(教育委員会事務局保健厚生課)
1月15日
県立歴史館は「歴史館パートナーの日」として「県立歴史館・KOAの日」を開催し、この一環として南箕輪小学校と結んだオンライン授業を開催します。
『学校給食フェア』にお越しください(教育委員会事務局保健厚生課)
1月13日
「学校×KDDI共創プロジェクト」の実施校による成果発表会を開催します(教育委員会事務局学びの改革支援課)
1月12日
山本幸平選手(東京五輪代表:自転車競技・マウンテンバイク)による阿部知事表敬訪問(1月13日)を中止します(教育委員会事務局スポーツ課)
令和3年度公立高等学校入学志願者数等の発表資料の形式及び前期選抜の作文のテーマ等の発表についてお知らせします(高校教育課)
長野県スポーツ推進審議会を1月19日(火)に開催します(教育委員会事務局スポーツ課)
第2回伊那新校再編実施計画懇話会を開催します(高校再編推進室)
1月7日
経済産業省「未来の教室」実証事業の一環として取り組んでいる軽井沢高等学校1学年の授業を公開します(教育委員会事務局学びの改革支援課)
長野県教育委員会定例会を1月14日(木曜日)に開催します(教育委員会事務局教育政策課)
令和3年度高等学校入学志願者第2回予定数調査の結果について(高校教育課)
人権意識の高揚を目指すポスターの入賞作品を決定しました(教育委員会事務局心の支援課)
1月6日
東京五輪代表(自転車競技・マウンテンバイク)の 山本幸平選手が1月13日に阿部知事を表敬訪問します(教育委員会事務局スポーツ課)
1月4日
県立歴史館冬季展「洋画家・書家・コレクター 中村不折」のオープニングセレモニーを行います(文化財・生涯学習課)
12月25日
長野県教科用図書選定審議会の委員を公募します(教育委員会事務局学びの改革支援課)
12月17日
第2回「学校における働き方改革推進会議」を開催します(教育委員会事務局義務教育課)
経済産業省「未来の教室」実証事業の一環として取り組んでいる坂城高等学校1・2学年の授業を公開します(教育委員会事務局学びの改革支援課)
12月15日
県立歴史館は「歴史館パートナーの日」として「県立歴史館・Goolightの日」を開催します(文化財・生涯学習課)
「新型コロナウイルス感染症影響下における児童生徒の状況調査」の結果について報告します(教育委員会心の支援課)
長野県教育委員会定例会を12月21日(月曜日)に開催します(教育委員会事務局教育政策課)
全国大会に出場する「松本国際高等学校男子バレーボール部と男子サッカー部」のみなさんが12月22日(火)に阿部知事を表敬訪問します!(教育委員会事務局スポーツ課)
第73回全日本バレーボール高等学校選手権大会に出場する東京都市大学塩尻高等学校女子バレーボール部のみなさんが12月22日(火)に阿部知事を表敬訪問します!(教育委員会事務局スポーツ課)
令和3年度県立中学校入学者選抜における合格者数をお知らせします(高校教育課)
12月14日
令和2年度全国高等学校総合体育大会(冬季大会)のカウントダウンボードを設置します!(教育委員会事務局スポーツ課)
12月11日
経済産業省「未来の教室」実証事業の一環として取り組んでいる坂城高等学校「坂城学(総合的な探究の時間)」の授業を公開します(教育委員会事務局学びの改革支援課)
12月10日
県立歴史館 新収蔵史料について12月17日(木)に記者会見を行います(文化財・生涯学習課)
12月8日
第100回全国高等学校ラグビーフットボール大会に出場する「岡谷工業高等学校ラグビーフットボール部」のみなさんが12月14日(月)に阿部知事を表敬訪問します!(教育委員会事務局スポーツ課)
長野県立歴史館協議会委員を募集します(文化財・生涯学習課)
未来をひらく~信州の先生になろう~長野県教員採用選考広報プロジェクトⅡ(高校教育課)
12月5日
令和3年度県立中学校入学者選抜における適性検査開始時点の受検者数をお知らせします(高校教育課)
12月4日
長野県高等学校スーパーバイザーと生徒との懇談会の開催を中止します
令和3年度高等学校入学志願者第2回予定数調査の結果の公表予定についてお知らせします(教育委員会事務局高校教育課)
令和3年度の長野県スクールカウンセラーを募集します(教育委員会事務局心の支援課)
12月3日
令和2年度高校生学びのフォーラム長野「マイプロジェクトアワード長野県Summit」を開催します(教育委員会事務局学びの改革支援課)
12月2日
第1回佐久新校・第1回小諸新校再編実施計画懇話会を開催します
令和2年度 長野県教育支援委員会を開催します(教育委員会事務局特別支援教育課)
11月30日
中高生等を対象にしたLINE相談窓口「ひとりで悩まないで@長野」開設期間を延長します(教育委員会事務局心の支援課)
11月27日
2020年度 特別支援学校技能検定大会清掃部門を開催します(教育委員会事務局特別支援教育課)
11月26日
時事通信社第35回教育奨励賞で栄村立栄小学校が優秀賞を受賞しました(教育委員会事務局学びの改革支援課)
11月24日
新型コロナウイルス感染症対策に係る県立学校の運営ガイドラインの改定について(教育委員会事務局)
オープンデータを活用して、地域を学び・つなげるセミナー「地図から紐解き、編み直す地域情報」を開催します(教育委員会事務局 文化財・生涯学習課)
11月20日
特別史跡 尖石石器時代遺跡(S27.3.29特別史跡指定)が追加指定されます(文化財・生涯学習課)
松本市、軽井沢町に所在する2件の建造物が国の登録有形文化財に登録されます(文化財・生涯学習課)
未来の冬季オリンピックメダリストを目指す「SWANプロジェクト」12期生の開講式を行います(教育委員会事務局スポーツ課)
東京2020オリンピック・パラリンピック聖火リレー長野県実行委員会を開催します教育委員会事務局スポーツ課)
11月16日
令和3年度長野県公立高等学校入学者選抜に係る公表日程等をお知らせします(高校教育課)
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
1:役に立った
2:ふつう
3:役に立たなかった
1:見つけやすかった
3:見つけにくかった