ここから本文です。
更新日:2025年4月25日
皆さん、こんにちは。
中国の河北省から参りました封書勤と申します。令和4年4月に長野県の国際交流員として着任しました。
名前は唐代の詩人である韓愈の名言“书山有路勤为径,学海无涯苦做舟”「書の山においては勤勉を道とし、学問の海においては根気を船とする」から取りました。知識の高みを登り詰めたければ、近道がなく、勤勉に努力し学ぶしかないという意味です。
私の故郷である辛集市は皮革の都として有名です。「辛集高等学校」と「辛集第一高等学校」は名門校で、大学の進学率は高く、辛集人として誇りに思います。それに、辛集の日本語の読み方は「しんしゅう」であり、信州の発音と同じで、なんだか長野県とはご縁があると感じました。
日本へ来る前は出身地の大型国営企業(11年間)、上海の米系企業(1年半)、二つの上海の短期大学(16年間)で勤務しました。主に日本語教育、通訳の仕事に従事していました。学習意欲が旺盛で、「治に居て乱れを忘れず」、在職中に英語と日本語を勉強し続けました。
大学院卒業後は、短大の学科主任になり、学科開設・運営に注力して、国際交流業務も担当しました。日本語関連の各種コンテストで出場学生をよく指導して、上海レベルにとどまらず全国大会でも入賞者を輩出しました。東京の専門学校との提携プロジェクトを主導、夏季休暇に学生を引率して東京での各種文化交流を行いました。そのうちの一つか長野県下諏訪町でのインターンシップでした。学生を派遣したことができて、学生の課外活動を魅力的に充実させました。上海市標準語レベル測試員の資格を取得してからは、中国標準語試験対策講座と標準語試験の採点を担当してきました。
旅行が好きなので、日本の旅行会社に転職し、アウトバウンドの中国市場を担当していました。旅行会社に勤めている間に旅行関連の国家資格を取得しました。
好奇心、向上心と探求心を持ち合わせている私の強みは未経験の仕事でも積極的に挑戦できるところです。朗らかな性格で、卓球、グルメ、旅行と読書が好きです。同好会を作って、色々な交流を深めれば良いと思います。同じ趣味の方はぜひご連絡ください。
長野県の国際交流員としてこれまで蓄積した経験やノウハウを活用して、河北省と長野県、ひいては日本と中国の架け橋として、相互理解と友好交流事業を促進できるように精進してまいります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
■着任して以来主な活動例
中国語の発音矯正から、リアルな会話、流行語、日常の習慣、グルメ文化まで、面白くてためになる内容が満載!楽しみながら学べる中国文化講座は、幅広い年代に大人気!! |
子どもたちの交流がスムーズに進むよう、丁寧でわかりやすい通訳を心がけています。笑顔あふれる国際交流の現場で、言葉の橋渡し役を務めています! |
生地から手作りする本格派!こねて包んで一緒に茹でて、アツアツをパクリ!水餃子教室は、親子連れや友人同士にも大好評! |
本場の茶葉を使い、香りや味の違いを楽しみながら、ゆったりと中国文化に触れられ、五感で味わう贅沢なひととき! |
■国際交流員の詳細紹介
名前:封 書勤 出身:河北省辛集市 所属:長野県 来日:2022年4月 趣味:卓球、旅行 得意分野:中国語の発音矯正や会話、流行語・料理・日常事情などを切り口にした中国文化の紹介。 |
姓名: 封 书勤 籍贯: 河北省辛集市 单位: 长野县 赴任: 2022年4月 爱好: 乒乓球、旅行 擅长领域: 中文发音矫正・会话、以流行语・美食・日常生活等为切入点,介绍中国文化。 |
■河北省の観光名所
河北省(かほくしょう)は中華人民共和国の省の一つ。省都は石家荘市(せっかそうし)。河北の省名は、黄河の北にあることに由来する。首都北京市、天津市を取り囲んでおり、北東部は渤海湾(ぼっかいわん)に面している。略称は冀(き)。面積は18.88万㎢で、長野県の約14倍。人口は7,378万人(2024年末)で、長野県の約37倍。
雑技や武術の里として知られ、独特な民族風情があり、滄州(そうしゅう)のムスリム文化、琢鹿(たくろく)の炎帝、黄帝、蚩尤の三祖文化、邯鄲(かんたん)の太極拳文化、陶芸文化および安国の漢方薬草などはよく知られている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%B3%E5%8C%97%E7%9C%81
普陀宗乗之廟(ふだしゅうじょうしびょう)
(1)承徳避暑山荘(しょうとくひしょさんそう)と外八廟(がいはちびょう)
中国河北省承徳市にある離宮。1994年にはユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録された。
避暑山荘は清の皇帝がかつての首都である奉天(瀋陽)へ行き来する際、立ち寄る場所として87年間にわたり整備された離宮である。その周りには寺廟が周りを取り巻いている。これを外八廟という。外八廟にはポタラ宮をモデルにして建造された普陀宗乗之廟があり、外八廟はチベット様式と中国の様式を折衷した代表的様式として知られる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%96%E5%85%AB%E5%BB%9F
山海関 城壁が海に入る老龍頭
(2)万里の長城―山海関(さんかいかん)
「天下第一関」――山海関は河北省秦皇島市(しんこうとうし)に所在。嘉峪関(かよくかん)と共に万里の長城で要衝であった。山海関から延びた城壁が海岸から突き出た「老龍頭」(ろうりゅうとう)が長城の東端とされていた。山海関より西側を「関内」と称し、東側の満洲を「関東」もしくは「関外」という。かつて日本の租借地であった関東州や、そこに駐留した関東軍の名称もこれに由来する。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%B5%B7%E9%96%A2
清東陵 清西陵
(3)明・清王朝の皇帝墓群 ――清東陵(しんとうりょう)、清西陵(しんせいりょう)
清東陵――中国河北省唐山市(とうざんし)遵化市(じゅんかし)にある清朝の歴代皇帝や皇后たちの陵墓群。2000年にユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録された。
清西陵――中国河北省保定市易県に位置する。雍正帝(ようせいてい)の泰陵、嘉慶帝(かけいてい)の昌陵、道光帝(どうこうてい)の慕陵、光緒帝(こうしょてい)の崇陵など4人の皇帝陵や皇后陵、側室のための妃園寝などで構成される清朝皇室の陵墓群。2000年にユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録された。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%85%E6%9D%B1%E9%99%B5
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%85%E8%A5%BF%E9%99%B5
中国現存最古の橋――趙州橋
(4)趙州橋(ちょうしゅうきょう)
趙州橋はまた安済橋(あんさいはし)とも呼ばれ、中国河北省趙県にある隋朝の595年-605年頃に架橋された石造アーチ橋。科学技術水準が極めて高い、芸術イメージが最も素晴らしい。遠くを眺めれば、まるで青竜が空を飛んでおり、三日月が雲から顔を出すようである。橋の上の柵の板、柱頭、浮彫り、みずち、花卉は構図が豊かで、線が流暢で、彫刻が精緻で、彫り方が力強く、風格は古風・質朴・優雅で、変化に富んでおり、イメージも生き生きとして、境地が奥深い。
木蘭囲場
(5)木蘭囲場(もくらんいじょう)
中国河北省承徳市の北部にあり、かつては清朝王室の猟場であった。「木蘭」は満州族の言葉「硝鹿」という意味で、野生の鹿を狩猟する特殊な方式を指している。清の康熙(こうき)22年(1683年)から毎年一万もの人が狩猟に行き、武術を習得したという。今は国立森林公園に変身し、観光客が休暇を楽しむ理想的なところである。
https://jp.trip.com/travel-guide/attraction/weichang/mulan-weichang-76725/
北戴河
(6)北戴河(ほくたいが)
河北省秦皇島市の海岸にある国クラスの景勝区。北戴河は渤海に臨み、風光明媚で、気候が適宜である。春に風砂がなく、冬に厳寒がなく、秋は天高く空気爽やかで、内外に名を馳せる避暑地、療養地である。
北戴河会議--毛沢東時代から中国の最高指導部層や引退した長老ら、有識者が毎年夏北戴河に集まり、重要政策や人事などを決めてきた。中国政治に大きな影響力を持っている。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/bc/Beidaihe_panorama_from_the_south.jpg
(7) 雄安新区(ゆうあんしんく)
河北省雄安新区は、2017年に設立された国家級新区で、北京の非首都機能を受け入れる「千年大計」として位置づけられています。現在、スマートシティやグリーンシティとしての建設が進行中で、5G、AI、ビッグデータを活用した都市インフラの整備や、生態環境の保護が重視されています。また、北京からの大学や中央企業の移転も進められています。交通面では、北京大興国際空港と結ぶR1線の建設が進行中で、2024年には主要な構造物が完成しました。しかし、人口流入の遅れや建設の進捗に課題もあり、今後の発展が注目されています。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%84%E5%AE%89%E6%96%B0%E5%8C%BA#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Xiongan_New_Area.png
http://photo.cctv.com/2024/03/31/PHOAqzVZjwT4Ee56dGLn57bP240331.shtml#zRNZR1sOJdSw240331_1
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください