ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 令和5年(2023年)10月プレスリリース資料

ここから本文です。

更新日:2023年9月19日

令和5年(2023年)10月プレスリリース資料

10月31日

固定資産(土地)に係る令和6年度の基準地価格を決定しました(企画振興部市町村課)

10月31日

~研究開発現場からの情報発信!~工業技術総合センターが取り組んだ研究成果を紹介します(産業労働部産業技術課)

10月31日

「長野県SDGs推進企業登録制度」第18期登録企業を公表します(産業労働部産業政策課)

10月31日

千曲川上流地域森林計画書(案)等に対する御意見を募集します(林務部森林政策課)

10月31日

長野県の年齢別人口(令和5年10月1日現在)をお知らせします(企画振興部総合政策課統計室)

10月31日

毎月勤労統計調査結果(令和5年8月分)をお知らせします(企画振興部総合政策課統計室)

10月31日

信州健康ゼロエネ住宅助成金(新築タイプ) 令和5年度中に工事着手し、令和6年度中に工事完了する住宅の申請受付を開始します!(建設部建築住宅課)

10月31日

【訂正版】商品開発実践プログラム「Session信州」発の新商品「山のアップルパイ Gogaku」が誕生!(産業労働部営業局)

10月31日

「大切にするよ、あなたからのパス」人権スペシャルマッチ 松本山雅FC vs ギラヴァンツ北九州 を開催します(県民文化部人権・男女共同参画課)

10月31日

「自死遺族等支援講演会 ~私たちにできることを共に考える~」 (令和5年度自殺関連相談研修会)を開催します(健康福祉部保健・疾病対策課)

10月31日

令和5年度社会福祉表彰(知事表彰)の表彰式を実施します(健康福祉部健康増進課)

10月30日

商品開発実践プログラム「Session信州」発の新商品「山のアップルパイ Gogaku」が誕生!(産業労働部営業局)

10月30日

女性に対する暴力防止セミナーの参加者を募集します(県民文化部人権・男女共同参画課)

10月30日

信州観光人材育成セミナー2023の参加者を募集します

10月30日

~信州で暮らそう 信州の森林で働こう~ 信州就林セミナーをオンラインで開催します

10月30日

LFP(地域食品産業連携プロジェクト(Local Food Project)の取組で開発された長野県産小麦を使用した新商品をお披露目します!!(農政部農産物マーケティング室)

10月30日

第11回プラチナ大賞の最終審査に「デジとしょ信州」の取組が選出されました(教育委員会、企画振興部)

10月30日

令和5年度 長野県地方精神保健福祉審議会を開催します。(保健・疾病対策課)

10月30日

令和5年秋の叙勲の伝達式を行います(総務部人事課)

10月30日

11月に「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」を実施します。(県民文化部こども若者局こども・家庭課児童相談・養育支援室)

10月30日

第3回長野県歯と笑顔のフォトコンテストの結果発表です!(健康福祉部健康増進課)

10月30日

「保育園児歯科保健指導実習」を行います

10月27日

『Beyond School 冬休み特別プログラム in  長野2023』が開催されます(県民文化部県民の学び支援課・教育委員会事務局学びの改革支援課)

10月27日

ツキノワグマによる人身被害の防止のため出没地等の緊急点検を行います(林務部森林づくり推進課鳥獣対策室)

10月27日

長野県が誇る優れた技術・製品「NAGANO ものづくり エクセレンス 2023」 を決定しました(産業労働部産業政策課)

10月27日

10月28日(土)「長野県子ども支援センター」「ひとり親相談専用窓口」はお休みになります。(県民文化部こども若者局こども・家庭課)

10月27日

令和6年度高等学校入学志願者第1回予定数調査の結果をお知らせします(教育委員会事務局高校教育課)

10月27日

台湾から訪日教育旅行生が長野県を訪問します(11月分)(観光部国際観光推進室)

10月27日

ドイツとフランスで観光・物産のトップセールスを展開します(観光部国際観光推進室・産業労働部営業局)

10月27日

【長野×沖縄交流事業】「大学生・高校生オンライン交流~沖縄県×長野県~」を開催します(健康福祉部地域福祉課)

10月27日

須坂新校の施設整備基本計画の策定を支援する事業者選定のためのプロポーザル審査委員会(二次審査)を開催します(教育委員会事務局高校教育課高校再編推進室)

10月27日

中央新幹線伊那山地トンネル新設(戸中・壬生沢工区)工事に係る報告書に対する県の助言をJR東海に通知しました(環境部環境政策課)

10月27日

令和5年度第3回持続可能な社会を支える地域公共交通のあり方に関する講演会を開催します(企画振興部交通政策局交通政策課)

10月27日

信州のウィンターシーズンの幕開けを発信!スノーリゾート信州オープニングイベントを開催します!(観光部観光誘客課)

10月26日

令和5年度第2回「みんなで支える森林づくり県民会議」を開催します(林務部森林政策課)

10月26日

第3回長野県感染症対策連携協議会の開催について

10月26日

「第2回自営型テレワーカー育成・活用研究会」を10月30日(月曜日)に開催します(産業労働部労働雇用課)

10月26日

「建設業に係る法令遵守講習会」を開催します(建設部建設政策課)

10月26日

~研究現場からの最新情報~工業技術総合センターが産業フェアin信州2023へ出展します(産業労働部産業技術課)

10月26日

ラジオ番組でエシカル消費の啓発を行います~リスナーの方に抽選で「森のタンブラー」をプレゼント!~(県民文化部くらし安全・消費生活課)

10月26日

第16回伊那新校再編実施計画懇話会を開催します(教育委員会事務局高校教育課高校再編推進室)

10月26日

若者グループと連携した選挙出前授業を松代高等学校で10月31日(火曜日)に実施します(選挙管理委員会)

10月26日

長野県高等学校スーパーバイザーによる講演会を開催します(教育委員会事務局高校教育課高校再編推進室)

10月26日

エネルギーコスト削減促進事業(林業者向け)の2次募集を11月1日(水)から開始します(林務部信州の木活用課)

10月26日

長野県国民保護研修会を開催します(危機管理部危機管理防災課)

10月26日

第72回長野県みそ品評会の審査結果をお知らせします(産業労働部日本酒・ワイン振興室)

10月26日

学校×KDDI 共創プロジェクト 飯山高校の生徒が『サバ缶フェスタ』を実施します!(教育委員会事務局学びの改革支援課)

10月26日

信州まつもと空港において、信州ロケ支援作品展を開催します(観光部観光誘客課)

10月25日

長野県宝の指定の答申について(教育委員会事務局文化財・生涯学習課)

10月25日

[長野×沖縄交流事業]沖縄から到着するチャーター便のお出迎えを信州まつもと空港で実施します(企画振興部交通政策局松本空港課)

10月25日

【長野×沖縄交流事業】沖縄県へのチャーター便の運航に合わせ、産業政策監が沖縄県を訪問します(企画振興部総合政策課、松本空港課・観光部観光誘客課)

10月25日

感染症情報(2023年第42週)(健康福祉部感染症対策課)

10月25日

長野県が誇る優れた技術・製品の認定制度「NAGANO ものづくり エクセレンス 2023」 認定式を10月27日(金)に開催します(産業労働部産業政策課)

10月25日

インフルエンザ注意報を発表します(健康福祉部感染症対策課)

10月25日

11月は「子ども・若者育成支援強調月間」です(県民文化部こども若者局次世代サポート課)

10月25日

北陸新幹線敦賀延伸共同PR企画「越前そば×信州そば」「浜松町ハーベストフェスタ‐浜祭-2023」で福井県と長野県がそばの味比べ対決を実施します!(観光誘客課)

10月25日

御嶽山八丁ダルミ周辺の現地確認調査等に際して御尽力いただいた方々への知事感謝状贈呈式を行います(危機管理部危機管理防災課)

10月25日

建築確認申請等の審査を行う指定確認検査機関に対し監督命令を行いました(建設部建築住宅課)

10月25日

【訂正版】ソーシャルビジネス座談会をオンラインで開催します(開催延期)(産業労働部経営・創業支援課)

10月24日

令和5年度第1回「長野県立美術館協議会」を10月31日(火曜日)に開催します(県民文化部文化政策課)

10月24日

長野県固定資産評価審議会を10月31日(火曜日)に開催します(企画振興部市町村課)

10月24日

ダムがハロウィン仕様に!? 高遠ダムをライトアップします!(企業局電気事業課・南信発電管理事務所)

10月24日

第2回新たな長野県史編さんに関する有識者懇談会を10月31日(火曜日)に開催します(教育委員会事務局文化財・生涯学習課)

10月24日

第8回中央日本四県(長野・新潟・山梨・静岡)サミットを静岡県で開催します(企画振興部総合政策課)

10月24日

知事が欧州を訪問します(企画振興部国際交流課)

10月24日

「 信州アレルギー市民フォーラム 2023」 を開催します(健康福祉部保健・疾病対策課)

10月24日

10月31日(火曜日)から11月2日(木曜日)まで農政林務委員会の県外視察が実施されます(議会事務局)

10月24日

10月31日(火曜日)から11月2日(木曜日)まで総務企画警察委員会の県外視察が実施されます(議会事務局)

10月24日

10月31日(火曜日)から11月2日(木曜日)まで産業観光企業委員会の現地調査及び県外視察が実施されます(議会事務局)

10月24日

【訂正版】令和5年度定例第二回(秋)関東地方知事会議が開催されます

10月24日

令和5年度第3回長野県地域医療対策協議会を10月30日(月曜日)に開催します(健康福祉部医師・看護人材確保対策課)

10月24日

高次脳機能障害研修会(東信地域)を11月11日にZoom生配信で開催します(健康福祉部障がい者支援課)

10月23日

「ドローンエキスポ2023 in 信州」が開催されます(企画振興部DX推進課)

10月23日

令和5年度児童・生徒木工工作コンクール受賞作品の 展示及び表彰式を行います(林務部信州の木活用課県産材利用推進室)

10月23日

令和5年度第4回長野県公共事業評価監視委員会を10月30日(月曜日)に開催します(総務部政策評価室)

10月20日

第26回「県と市町村との協議の場」を10月24日(火)に開催します(企画振興部地域振興課)

10月20日

「伝統的工芸品産業地域内循環支援事業」の補助事業者を決定しました(産業労働部産業技術課)

10月20日

「ねんりんピック愛顔(えがお)のえひめ2023」に長野県から総勢118名が参加します(健康福祉部健康増進課)

10月20日

親子参加型エシカル教室inデリシアを開催します(県民文化部くらし安全・消費生活課)

10月20日

長野県文化財保護審議会を10月25日(水曜日)に開催します(教育委員会事務局文化財・生涯学習課)

10月20日

おかげさまで9周年「銀座NAGANO感謝祭」を開催します(信州首都圏総合活動拠点、産業労働部営業局)

10月20日

大規模改修工事完成間近 与田切発電所見学会を11月3日に開催します(企業局電気事業課・南信発電管理事務所)

10月20日

「信州ブランドアワード2023」 対象ブランドを募集しています(産業労働部営業局)

10月20日

長野県消防ポンプ操法大会・消防ラッパ吹奏大会で優勝した消防団が阿部知事を表敬訪問します(危機管理部消防課)

10月20日

令和6年度高等学校入学志願者第1回予定数調査の結果の公表予定についてお知らせします(教育委員会事務局高校教育課)

10月20日

長野県鉱工業指数 2023年8月分(速報)をお知らせします(企画振興部総合政策課統計室)

10月20日

長野市の消費者物価指数(2023年(令和5年)9月分確報値)をお知らせします(企画振興部総合政策課統計室)

10月20日

「リニア中間駅(4駅)を中心とする地域活性化に関する検討委員会」のシンポジウムが東京都で開催されます

10月19日

第52回寒天品評会を開催します(農政部園芸畜産課)

10月19日

~世界で稼ぎ地域が潤う経済循環実現プロジェクト~デジタル地域通貨導入効果分析研究会を開催します!

10月19日

【企画振興部】全国知事会令和5年度第2回国民運動本部会合を開催します

10月19日

都内でシードル試飲商談会&一般向けイベント 『ナガノシードルパーティー』を開催します(産業労働部営業局)

10月19日

長野県職員(環境保全研究所研究員又は技師)を募集します(環境部環境政策課)

10月19日

「第4回信州学び円卓会議県民意見交換会in信濃教育会」が開催されます(県民文化部県民の学び支援課)

10月18日

学生や転職希望者に「選ばれる」企業になりましょう!企業内のリスキリングについて学ぶオンラインセミナーを開催します!(産業労働部産業人材育成課)

10月18日

クリエイティブ コネクト powered by 信州リゾートテレワーク を11月17日(金曜日)に開催します(産業労働部産業立地・IT振興課)

10月18日

ツキノワグマによる人身被害の回避の徹底のため 野生鳥獣被害対策本部会議を開催します(林務部森林づくり推進課鳥獣対策室)

10月18日

長野県循環器病対策推進協議会を開催します(健康福祉部保健・疾病対策課)

10月18日

感染症情報(2023年第41週)(健康福祉部感染症対策課)

10月18日

感染症情報(9月)(健康福祉部感染症対策課)

10月18日

~研究開発現場からの情報発信!~長野県工業技術総合センター「研究・成果発表会」を開催します

10月18日

伝統的工芸品産業地域内循環支援事業の補助事業者を募集します(2次公募)(産業技術課)

10月18日

地域に開かれた発電所へ 西天竜発電所が生まれ変わりました!~しゅん工式を10月27日に開催します~(企業局電気事業課・南信発電管理事務所)

10月18日

10月25日(水曜日)から27日(金曜日)まで県民文化健康福祉委員会の県外視察が実施されます(議会事務局)

10月18日

10月25日(水曜日)から27日(金曜日)まで環境文教委員会の県外視察が実施されます(議会事務局)

10月18日

「中部縦貫自動車道建設促進長野・岐阜連絡協議会」令和5年度整備促進大会を開催し、要望活動を行います(建設部道路建設課)

10月18日

くらしふと信州週末OPEN DAYでアプリ「うんこドリル“地球温暖化”長野県編」体験イベント等を行います

10月18日

「伝統的工芸品を未来につなぐフォーラム」を11月9日(木曜日)に開催します(産業労働部産業技術課)

10月18日

長野県職員の魅力を紹介!長野県庁ガイダンス2023を開催します!(人事委員会事務局)

10月18日

第26回長野県障がい者文化芸術祭「優秀作品展」を県内5会場で開催します(健康福祉部障がい者支援課)

10月18日

令和5年度第1回福祉サービス第三者評価推進専門分科会を10月25日(水)に開催します(健康福祉部地域福祉課福祉監査担当)

10月18日

長野保健所管内の旅館でカンピロバクターによる食中毒が発生しました(健康福祉部 食品・生活衛生課)

10月18日

【訂正版】ニッポンエールプロジェクト協議会が開発した「りんご三兄弟®」を使った商品の発売にあたり知事表敬が行われます(長野県営業本部)

10月18日

10月29日は“世界脳卒中デー”です「べジチェック®測定会」イベントを開催します(健康福祉部健康増進課)

10月18日

【6月19日付けプレスリリース第6報】 逃げ遅れゼロの実現に向けて「防災人材育成モデル地区形成事業」を実施中 松代地区【第5回】・真田町長地区【第3回】で住民主体の防災対策を考えるワークショップを開催します

10月17日

~大阪・関西万博公式キャラクター「ミャクミャク」が初来県!!~公益社団法人2025年日本国際博覧会協会の関係者が阿部知事を表敬訪問します(企画振興部総合政策課)

10月17日

テクノホーム長野株式会社様から子どもの貧困対策推進のための寄付金を贈呈いただきます(県民文化部こども若者局次世代サポート課)

10月17日

10月24日(火曜日)から26日(木曜日)まで危機管理建設委員会の県外視察が実施されます(議会事務局)

10月17日

女性のスキルアップ応援します! 「プログラミング体験セミナー」を開催します(産業労働部労働雇用課)

10月17日

「第11回中央自動車道渋滞対策促進大会」を開催し、 要望活動を行います(建設部道路建設課)

10月17日

「令和5年度長野県発達障がいかかりつけ医研修」を開催します(健康福祉部保健・疾病対策課)

10月17日

「令和5年度長野県アルコール依存症かかりつけ医研修」を開催します(健康福祉部保健・疾病対策課)

10月16日

令和5年度「長野県地方薬事審議会」を開催します(健康福祉部薬事管理課)

10月16日

職員の給与等に関する報告及び勧告を行いました(人事委員会事務局)

10月16日

研究開発現場からの最新情報!工業技術総合センターが諏訪圏工業メッセ2023へ出展します(産業労働部産業技術課)

10月16日

社会全体で子育て応援「リレーセミナー」を開催します!(県民文化部こども若者局次世代サポート課)

10月16日

小規模事業者の展示会等への出展を支援 販路開拓助成金(下期分)の2次募集を行います(産業労働部経営・創業支援課)

10月16日

北陸新幹線建設促進同盟会等による中央要請日程をお知らせします

10月16日

県内中小企業者の「新商品」や「新サービス」を応援!新事業分野開拓者を認定しました(産業労働部経営・創業支援課)

10月16日

銀座NAGANOで開催する11月のイベント情報をウェブサイトで公開しました(産業労働部営業局)

10月16日

~森林(もり)の里親促進事業の取組が新たに動き出します!~シナネン(株)×(一財)C.W.ニコル・アファンの森財団オフィシャルスポンサー契約の調印式が開催されます(林務部信州の木活用課)

10月13日

児童虐待・DV(ドメスティック・バイオレンス)防止講演会 を開催します(県民文化部こども若者局こども・家庭課 児童相談・養育支援室)

10月13日

「長野県消防団協力事業所等知事表彰式」を実施します(危機管理部消防課)

10月13日

長野県小諸義塾高等学校(仮称)開校に向けた地域説明会を開催します(教育委員会事務局高校教育課高校再編推進室)

10月13日

公文書公開請求及び個人情報開示請求に係る審査請求の手続において不適切な事務処理がありました(総務部情報公開・法務課)

10月13日

第61回技能五輪全国大会・第43回全国アビリンピック長野県選手団の結団式を開催します(産業労働部産業人材育成課)

10月13日

「第47回全国高等学校総合文化祭(2023かごしま総文)放送部門」で文部科学大臣賞を受賞した生徒の皆さんが教育長を表敬訪問します(教育委員会事務局学びの改革支援課)

10月13日

沖縄県内新聞社の特設会場で「長野フェア」を開催します(産業労働部営業局)

10月13日

「支えあい、未来に向かってキックオフ!人権スペシャルマッチ」AC長野パルセイロ vs FC大阪を開催します(人権・男女共同参画課)

10月13日

“ 起業家魂を信州から世界へ “ 信州ベンチャーサミット ピッチプレゼンターを募集します(産業労働部経営・創業支援課)

10月13日

第6回上田長野地域水道事業広域化研究会を開催します(企業局水道事業課)

10月13日

訓練生技能コンクール(第10回)を開催します(産業労働部産業人材育成課)

10月13日

長野県総合防災訓練において、避難所生活で必要となる電力を車両から給電する訓練を実施します(環境部環境政策課ゼロカーボン推進室、企業局経営推進課)

10月13日

長野県総合防災訓練を10月22日に実施します(危機管理部危機管理防災課)

10月13日

未来の冬季オリンピックメダリストを目指す「SWANプロジェクト」15期生の選考会を開催します

10月12日

令和5年度⻑野県がん対策推進協議会を開催します(健康福祉部保健・疾病対策課)

10月12日

令和4年度県民健康・栄養調査結果(速報値)をお知らせします(健康福祉部健康増進課)

10月12日

就農まで手厚くサポート!県農業大学校 令和6年度入学生の願書受付を開始します(農政部農業大学校・農業技術課)

10月12日

全国道路利用者会議第73回全国大会を25年ぶりに長野県で開催します(建設部道路建設課)

10月12日

令和5年度定例第二回(秋)関東地方知事会議が開催されます

10月12日

令和5年度「長野県庁消防・防災訓練」を実施します(総務部財産活用課)

10月12日

長野県戦没者追悼式を開催します(健康福祉部地域福祉課)

10月12日

おいしい信州ふーど発掘Web商談会(第9回)の 参加事業者(売り手)を募集します!(産業労働部営業局)

10月12日

「電話でお金詐欺(特殊詐欺)」被害防止に向けた街頭啓発を10月16日(月曜日)に実施します(県民文化部くらし安全・消費生活課)

10月12日

令和5年度第3回長野県環境影響評価技術委員会を10月19日(木曜日)に開催します【環境政策課】

10月12日

第3回「長野県生活習慣病懇談会」及び「長野県栄養・運動懇談会」を開催します(健康福祉部健康増進課)

10月12日

令和6年4月採用の長野県職員(獣医師)を募集します(第3回採用選考考査のご案内)(健康福祉部食品・生活衛生課)

10月12日

ニッポンエールプロジェクト協議会が開発した「りんご三兄弟®」を使った商品の発売にあたり知事表敬が行われます(長野県営業本部)

10月12日

こだわりの加工品が勢ぞろい!~第19回園芸加工品類品評会を開催します~(農政部園芸畜産課)

10月12日

県下各地の特徴ある漬物が多数出品!~第67回漬物品評会を開催します~(農政部園芸畜産課)

10月11日

「長野県特別支援教育 ICT・ATリソースセンター」をオープンします(教育委員会事務局 特別支援教育課)

10月11日

Japan Alps Cycling Roadの試走・意見交換会を実施します!

10月11日

令和4年度「児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査」の結果を公表しました(教育委員会事務局心の支援課)

10月11日

感染症情報(2023年第40週)(健康福祉部感染症対策課)

10月11日

火山灰から鉱物を見つけてみよう! 火山について学ぶ「出張 御嶽山ビジターセンター」を開催します(危機管理部危機管理防災課)

10月11日

学校×KDDI 共創プロジェクト 飯山高校で『長野発宇宙ビジネスを考えてみよう!』を実施します!(教育委員会事務局学びの改革支援課)

10月11日

長野県はみその生産量全国ナンバーワン!「第72回長野県みそ品評会」を開催します(産業労働部日本酒・ワイン振興室)

10月11日

第119回中部圏知事会議が開催されます(企画振興部総合政策課)

10月11日

第51回全国消防救助技術大会で第1位の成績を獲得した救助隊員が阿部知事を表敬訪問します(危機管理部消防課)

10月11日

高次脳機能障害研修会を11月12日に長野市で開催します(健康福祉部障がい者支援課)

10月10日

グリーンボンドに投資表明をしていただいた投資家を公表します(総務部財政課)

10月10日

令和5年度特別支援学校技能検定大会食品加工(基礎)部門を開催します(教育委員会事務局 特別支援教育課)

10月10日

長野県私立学校審議会を開催します(県民文化部県民の学び支援課)

10月10日

「電話でお金詐欺(特殊詐欺)」被害防止に向けた街頭啓発を10月13日(金曜日)、10月18日(水曜日)に実施します(県民文化部くらし安全・消費生活課)

10月10日

11 ⽉は「信州健康ゼロエネ住宅普及促進強化⽉間」です。信州健康ゼロエネ住宅を “⾒て 知って 体験” してみませんか(建設部建築住宅課)

10月10日

職員の給与等に関する報告及び勧告を行います(人事委員会事務局)

10月10日

「逃げ遅れゼロの実現に向けた地域防災力の充実について」 をテーマとする政策対話を開催します

10月10日

令和4年度の労働相談の状況についてお知らせします。(産業労働部労働雇用課)

10月6日

「第3回信州学び円卓会議県民意見交換会in松本県ケ丘高校」が開催されます(県民文化部県民の学び支援課)

10月6日

アウトドアアクティビティ事業者強化支援事業(アクティビティ)の補助対象者を決定しました(観光部観光誘客課)

10月6日

第151回新型コロナウイルス感染症対策専門家懇談会を開催します(健康福祉部感染症対策課)

10月6日

長野県大学生等奨学金~夢に挑戦!信濃の学生応援奨学金~令和6年度入学生の応募受付を開始します(県民文化部次世代サポート課)

10月6日

長野県大学生等奨学金~夢に挑戦!信濃の学生応援奨学金~への寄付金を募集します(県民文化部こども若者局次世代サポート課)

10月6日

第4回長野県保健医療計画策定ワーキンググループ会議を開催します(健康福祉部医療政策課)

10月6日

職員の人事発令についてお知らせします。(令和5年10月10日付け)(総務部人事課)

10月6日

長野県職員を退職した者を対象とした職員採用選考を新たに始めます!(総務部人事課)

10月6日

「学校生活における生成AIの活用」について、高校生が語り合います!~“高校生ICT Conference 2023 in Nagano”の開催~(県民文化部子ども若者局次世代サポート課・教育委員会事務局心の支援課・警察本部生活安全部人身安全・少年課)

10月6日

長野県が、都道府県「SDGs認知度」ランキング<2023>で 施策認知度ランキング第1位となりました(企画振興部総合政策課)

10月6日

第71回長野県統計グラフコンクールの入賞作品を決定しました(企画振興部総合政策課統計室)

10月6日

令和5年11月定例会日程(予定)が決定されました(議会事務局議事課)

10月6日

新校再編実施計画懇話会(第12回中野総合学科新校・第2回長野東スーパーフレックス新校・第2回塩尻総合学科新校)を開催します(長野県教育委員会事務局高校教育課高校再編推進室)

10月6日

第13回須坂新校再編実施計画懇話会を開催します(教育委員会事務局高校教育課高校再編推進室)

10月6日

第25回全国女性消防操法大会に長野県代表として 飯田市消防団「飯田市女性消防隊」が出場します(危機管理部消防課)

10月6日

交通死亡事故多発警報を発令しました(くらし安全・消費生活課)

10月6日

松本大学の学生と協働し、子宮頸がんに関する啓発活動を実施します(健康福祉部保健・疾病対策課)

10月6日

働き盛り世代に向けた「睡眠と健康」促進事業に係る委託業務の受託者を再度募集します(健康福祉部健康増進課国民健康保険室)

10月5日

住民基本台帳ネットワークシステムに係る特定個人情報保護評価書(案)についてご意見を募集します(企画振興部市町村課)

10月5日

~しあわせバイ信州運動~ 県内大学生による「効果的な県産品消費PR」のプレゼン大会を開催します!(産業労働部産業政策課)

10月5日

コイヘルペスウイルス(KHV)病が諏訪市で発生しました(農政部園芸畜産課)

10月5日

土木施設を巡る親子ふれあい見学会を開催します ~工事現場やダムの中を探検しよう~(建設部建設政策課技術管理室)

10月5日

決算特別委員会の本庁調査が実施されます(議会事務局議事課)

10月5日

「移植医療について考えよう」街頭啓発とライトアップを行います~グリーンリボンキャンペーン~(健康福祉部医療政策課)

10月5日

令和5年度第1回「長野県公営企業経営審議会」 を10月12日(木曜日)に開催します(企業局経営推進課)

10月5日

令和5年度第1回「長野県子ども支援委員会」を開催します(県民文化部こども若者局こども・家庭課児童相談・養育支援室)

10月5日

長野県違反建築物防止週間において建築工事現場のパトロールを実施します(建設部建築住宅課)

10月5日

信州健康ゼロエネ住宅ウェブサイトを開設しました︕(建設部建築住宅課)

10月5日

長野県石油商業組合とSS過疎地対策に係る共同記者会見を行います(産業労働部産業政策課)

10月5日

長野県教育委員会定例会を10月11日(水)に開催します(教育委員会事務局教育政策課)

10月5日

~創業後間もない企業に対して3か月間の集中支援~ 信州アクセラレーションプログラムの支援対象企業を募集します!(産業労働部経営・創業支援課)

10月5日

イオンレイクタウン(埼玉県越谷市)において 「第4回信州フェア」が開催されます(産業労働部営業局)

10月4日

令和5年度明るい選挙啓発ポスターコンクールの入選作品を決定しました(選挙管理委員会)

10月4日

新型コロナウイルス感染症患者の状況について

10月4日

感染症情報(2023年第39週)(健康福祉部感染症対策課)

10月4日

アメリカ ミズーリ州から州知事が来県し 阿部知事と懇談します

10月4日

北陸新幹線建設促進同盟会等による合同中央要請を行います

10月4日

長野県議会議員の資産等報告書の閲覧について(議会事務局総務課)

10月4日

一般社団法人生命保険協会長野県協会 様から「信州こどもカフェ」推進のための寄付金を贈呈いただきます(県民文化部こども若者局次世代サポート課)

10月4日

県内事業者向け「第3回カーボン排出量算定説明会」を開催します(産業労働部産業技術課)

10月4日

~スポーツで輝く!いきいきシニア!~2023信州ねんりんピック「スポーツ交流大会」を開催します(健康福祉部健康増進課)

10月4日

【訂正版】「Show Stopper Final(ダンス世界大会)」で優勝した県内高校生4人組ダンスグループ「レリアン」が知事を表敬訪問します(教育委員会事務局学びの改革支援課)

10月3日

山と自然のサイエンスカフェ@信州(通算第60回)「花の上で数万年暮らし続けるとどうなるか」を開催します(長野県環境保全研究所)

10月3日

令和5年10月10日付け組織改正について(総務部人事課・危機管理部消防課)

10月3日

「琉球芸能公演 琉球芸能の華やぎ~古典芸能から現代まで~」が開催されます(県民文化部文化政策課)

10月3日

産業廃棄物処理業者に対する行政処分を行いました(環境部資源循環推進課)

10月3日

令和5年度定例第二回(秋)関東地方知事会議が開催されます(企画振興部総合政策課)

10月3日

米軍機の飛行訓練について要請を行いました(危機管理部危機管理防災課)

10月3日

10月8日(日曜日)AC長野パルセイロ VS ヴァンラーレ八戸にて「献血をサポート!献血推進イベント」を開催します(健康福祉部薬事管理課)

10月3日

「災害アーカイブ展-令和元年東日本台風から4年-」(10/6~10/20) 及び「千曲川流域地区交流会(防災人材育成モデル地区形成事業 中間報告)」(10/14)を開催します。

10月3日

若い世代に向けて、りんごの消費を拡大!信州りんご応援団Peel the Apple(ピール・ジ・アップル)による県産りんごのPRを行います

10月2日

川上村初の水力発電所!「金峰山川(きんぽうざんがわ)発電所」の現場見学会を10月13日、14日に開催します

10月2日

多重債務無料相談会を10月26日(木曜日)に開催します(県民文化部くらし安全・消費生活課)

10月2日

長野県外国人材受入企業サポートセンター主催 第2回「外国人材活用セミナー」を開催します!(産業労働部労働雇用課)

10月2日

多様な働き方を導入して、働きやすく働きがいのある職場へ「職場いきいきアドバンスカンパニー」として33社を認証!(産業労働部労働雇用課)

10月2日

JICA(ジャイカ)海外協力隊の皆さんが関副知事を表敬訪問します

10月2日

「県政ティーミーティング」の参加グループを募集します(企画振興部広報・共創推進課)

お問い合わせ

所属課室:企画振興部広報・共創推進課

電話番号:026-235-7110

ファックス番号:026-235-7026

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?