ここから本文です。
更新日:2020年10月1日
長野県の工業について見てみよう。
工業っていうのは機械(きかい)をつくることだよね。
正しく言うと、工業とは、原料や部品を加工して、せい品として出荷する産業のことだね。
だから、機械だけじゃなくて、いろいろな「もの」をつくる産業のことをいうんだ。
下のグラフを見てごらん。
◆せいぞう品出荷額(しゅっかがく)等の産業別(さんぎょうべつ)わりあい
機械(きかい):24.5パーセント
電気・電子(でんき・でんし):19.0パーセント
情報(じょうほう):16.8パーセント
輸送(ゆそう):6.5パーセント
食料・飲料(しょくりょう・いんりょう):11.9パーセント
その他:21.2パーセント
機械(きかい)、電気・電子(でんき・でんし)、情報(じょうほう)をあわせると、製造品出荷額等の66.8パーセントにもなるんだね。
長野県の工業せい品の出荷額は、47都道府県中17位となっているんだ。
具体的には、どんなものをつくっているんだろう?
機械は工場用の工作機械や農業用機械、電気はモータやしょう明器具、電子は電気や情報の産業に使われる電子部品、情報はデジタルカメラやパソコン、輸送は自どう車かんれんの部品などだよ。
ほかにも有名なものがあるの?
みそや寒天、けんびきょうなどのせいぞう品出荷額は全国1位になっているんだ。
品名 | 全国シェア(パーセント) | 金額(億円) |
---|---|---|
みそ | 50.5 | 703 |
寒天 | 89.0 | 87 |
けんびきょう・かくだいきょう | 81.0 | 22 |
圧力計(あつりょくけい) | 28.8 | 117 |
スキー、水上スキー、スケート用具 | 29.7 | 15 |
長野県の工業ってすごいね。
長野県の産業の中でも、工業は中心的なそんざいだから、工業をさかんにすることはとても大切なことなんだ。
<エリお姉さんからひとこと>
県では、最新のものを測る機器を用意して、企業の新せい品開発を手助けしたり、企業や大学と新たなせい品や新事業の共同けんきゅうをおこなっています。
※グラフや表は、平成30年工業統計表を参考にしています。
お問い合わせ
長野県のことについてわからないことがあれば、お問い合わせフォームから質問してください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください