ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 県民ホットライン > 「県民ホットライン」過去のデータ(月別) > 『県民ホットライン』2024年7月分(月別) > JRの夜行列車について
ここから本文です。
更新日:2024年10月28日
お忙しいところ失礼いたします。
いつもお世話になっております。
先日、JR夜行特急「アルプス」を利用し、白馬村から立山黒部アルペンルートを観光しましたが、早朝に白馬駅に到着し、朝から白馬村を観光でき、とても便利でした。
夜行列車は観光客の訪問時間分散化による観光公害オーバーツーリズム対策・JR大糸線活性化にも繋がると考えますので、JRと共に、訪日外国人インバウンド客へも含め、積極的に利用促進をしていただければと思います。
また、今後も白馬駅着の夜行列車が運行される際は、運行費用補助や、列車の到着に合わせて白馬駅にて地元品の販売・出店等を行い、地域経済活性化にも繋げていただきたいです。
ご参考になれば幸いです。
長野県交通政策局長の小林真人と申します。
この度はJRの夜行列車に関して貴重なご意見をいただきありがとうございます。
投稿者様のご意見のとおり、JR東日本の運行する特急「アルプス」は早朝に白馬駅に到着するため、本県観光地への観光客の滞在時間の増加など本県の観光にプラスに寄与するものであり、県としても積極的に利用促進を図っていくことが重要であると考えています。
今後も特急「アルプス」などの夜行列車が運行されるよう、利用促進の方策や運行費用の補助、また夜行列車運行時の地域活性化策などについて、沿線自治体から構成される活性化協議会などを通じて検討を進めてまいります。
以上、ご意見への回答といたしますが、ご不明な点がございましたら、交通政策課長:丸山正徳、担当:鉄道企画係までご連絡くださいますようお願い申し上げます。
【問合せ先:企画振興部/交通政策局/交通政策課/鉄道企画係/電話026-235-7027/メールtetsudo(あっとまーく)pref.nagano.lg.jp】
(分野別:交通)(月別:2024年7月)2024000224
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください