ホーム > 木曽保健福祉事務所 > 各種相談日のご案内

ここから本文です。

更新日:2023年4月17日

木曽保健福祉事務所

各種相談日のご案内

木曽保健福祉事務所が実施している各種相談等について、下記のようにまとめています。

  • 相談事業名
    相談内容
    受付曜日
    受付時間等

総務課(電話0264-25-2231

  • 医療に関する相談
    医療機関等に関する苦情や相談を受け付けています。
    平日
    8時30分~17時15分

健康づくり支援課(電話0264-25-2233・0264-25-2232

  • くらしと健康の相談会(予約制)
    弁護士による失業、倒産、多重債務、家庭問題などの法律相談、保健師による心の健康を含む健康相談などを行っています。
    <6、9、12、3月>毎週水曜日(※実施日はお問い合わせください。)
    10時00分~15時00分
    詳細はこちら⇒くらしと健康の相談会のお知らせ(PDF:514KB)
  • デイケア(精神障がい者社会復帰相談指導)
    心の悩みを持つ仲間の社会復帰を進めるための場です。
    毎週木曜日
    10時00分~12時00分
  • 精神保健福祉相談・思春期相談(予約制)
    心の健康、アルコールや薬物依存、認知症、思春期の心の変化などについて、精神科医師による相談を行っています。
    <奇数月第3木曜日>15時30分~17時00分(来庁し、医師とオンラインで面談できます)
    <偶数月第3木曜日>14時30分~16時00分(来庁し、医師と対面で面談できます)
    <5月30日、8月29日、11月28日、2月27日>14時00分~17時00分(来庁し、医師と対面で面談できます)
  • 女性活き活き相談
    更年期障がい・不妊等、女性特有の健康に関する相談を行っています。
    平日
    8時30分~17時15分
  • あすなろの会(自死遺族交流会)
    同じ体験をされた方々と安心して胸の内を語れる会です。健康づくり支援課保健師へお申し込みください。
    [松本あすなろの会(中信地域自死遺族交流会)]
    [あすなろの会]
  • たばこや禁煙に関する相談
    たばこ・禁煙に関する相談を行っています。
    平日
    8時30分~17時15分
  • 難病生活相談
    難病を持つ方の日常生活に関する相談を行っています。
    平日
    8時30分~17時15分
  • 遺伝相談
    遺伝に関する相談を行っています。
    平日
    8時30分~17時15分
  • 栄養相談(予約制)
    栄養・食生活に関する相談を行っています。
    平日
    8時30分~17時15分
  • 栄養成分表示相談(予約制)
    栄養成分表示に関する相談を行っています。
    平日
    8時30分~17時15分
新型コロナウイルス感染症の発生状況により、検査を中止する場合がありますのでご了承ください。
  • HIV/エイズ・性感染症相談・検査(検査は予約制、匿名・無料)
    HIV/エイズ及び性感染症に関する相談と検査を行っています。
    詳細はこちら⇒HIV検査について(PDF:306KB)
    ※エイズ専用電話0264-24-2220(保健師が応対します)
    【相談】
    平日
    8時30分~17時15分
    【即日検査】
    毎週火曜日
    9時00分~9時30分(第3火曜日のみ加えて17時00分~18時00分)

    長野県エイズ対策(長野県HPにリンク)
    エイズ予防情報ネットAPI-Net(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
    HIV相談検査マップ(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
  • B型肝炎・C型肝炎相談・検査(検査は予約制)
    B型肝炎・C型肝炎に関する相談と検査を行っています。
    【相談】
    平日
    8時30分~17時15分
    【検査】
    毎週水曜日
    9時00分~11時00分
  • 風しんに関する相談・検査(検査は予約制)
    風しん抗体価(免疫力)の相談と検査を行っています。
    【相談】
    平日
    8時30分~17時15分
    【検査】
    毎週水曜日
    9時00分~11時00分
  • 骨髄バンクドナー登録(予約制)
    骨髄バンクへのドナー登録を受け付けています。
    平日
    8時30分~15時00分

食品・生活衛生課(電話0264-25-2235

  • 食品衛生相談
    食品営業許可、食品衛生等に関する相談を行っています。
    平日
    8時30分~17時15分
  • 動物の飼育相談
    動物の飼育・管理に関する相談を行っています。
    平日
    8時30分~17時15分
  • 犬ねこの引き取り
    犬やねこの引き取りを行っています。
    毎週水曜日
    10時00分~12時00分
  • 薬物乱用相談
    覚せい剤などの薬物に関する相談を行っています。
    平日
    8時30分~17時15分

福祉課(電話0264-25-2219

  • 生活相談
    生活保護制度や障がい福祉についての相談を行っています。
    平日
    8時30分~17時15分
  • 女性相談、ひとり親・寡婦相談
    女性に関する諸問題や、ひとり親家庭などについての相談を行っています。
    平日
    8時30分~17時15分

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:長野県木曽保健福祉事務所総務課

長野県木曽郡木曽町福島2757-1

電話番号:0264-25-2231

ファックス番号:0264-24-2276

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?