ホーム > 県政情報・統計 > 組織・行財政 > 予算 > 国の施策並びに予算に関する要望について > 国の施策並びに予算に関する提案・要望について(令和7年11月)
ここから本文です。
更新日:2025年11月20日
令和7年11月17日(月曜日)、18日(火曜日)に知事が「令和8年度の国の施策並びに予算に対する提案・要望」を行いました。
|
文部科学省:松本文部科学大臣への要望 |
内閣府:井上内閣府事務次官への要望 |
|
農林水産省:山本農林水産大臣政務官への要望 |
国土交通省:水嶋国土交通事務次官への要望 |
| 訪問府省(実施順) (要望書番号) |
相手方 | 主な要望内容 |
|---|---|---|
|
文部科学省 (1,11,12,13) |
松本 洋平 |
|
|
内閣府 (1,2,3,4,5,7,17,18) |
井上 裕之 内閣府事務次官 |
|
|
農林水産省 (18,22,25,26) |
山本 啓介 農林水産大臣政務官 |
|
|
国土交通省 (3,17,20,21,22,23,24,26,27,28,29) |
水嶋 智 国土交通事務次官 |
|
| 番号 | 項目 | 所管部局 |
| 1 | 子ども・若者が夢や希望を持てる社会の実現について | 県民文化部、健康福祉部、産業労働部 |
| 2 | 安定的な財政運営に必要な地方財源の確保・充実について | 企画振興部、総務部 |
| 3 | 地震防災対策の充実・強化について | 危機管理部、建設部 |
| 4 | 地方分権改革の推進について | 企画振興部 |
| 5 | 人口減少対策の推進と東京一極集中の是正について | 企画振興部 |
| 6 | 社会的養育推進のための体制づくりへの支援について | 県民文化部 |
| 7 | 行政処分等に伴う自立支援給付費等の国庫返還に係る制度の見直しについて | 健康福祉部 |
| 8 | 持続可能な地域づくりについて | 企画振興部 |
| 9 | 未来への投資、社会資本整備予算の確保について | 農政部、林務部、建設部 |
| 10 | 寒冷地手当に係る制度の見直しについて | 総務部 |
| 11 | 個別最適な学びの実現について | 県民文化部、教育委員会 |
| 12 | 未来を担う若者の高等教育機会の確保について | 県民文化部 |
| 13 | 中学校部活動の地域クラブ活動への展開について | 教育委員会 |
| 14 | 生活困窮者支援の推進について | 健康福祉部 |
| 15 | 医療提供体制の確保にについて | 健康福祉部 |
| 16 | 医師の確保について | 健康福祉部 |
| 17 | 物価高騰と賃上げに対応するための総合的な対策の実施について | 産業労働部、建設部 |
| 18 | 米国の関税措置等による経済への影響の緩和・克服について | 産業労働部、農政部 |
| 19 | ガソリン価格高騰への対策について | 産業労働部 |
| 20 | 持続可能な社会を支える地域公共交通の再構築について | 企画振興部 |
| 21 | 本州中央部広域交流圏の形成について | 建設部 |
| 22 | 県民の生命と財産を守る防災・減災対策の推進について | 農政部、林務部、建設部 |
| 23 | 未来に続く快適で魅力ある都市公園整備の推進について | 建設部 |
| 24 | ハード・ソフト一体的な水災害・土砂災害対策について | 林務部、建設部 |
| 25 | 農業現場の実情を踏まえた米の流通改善と水田政策について | 産業労働部、農政部 |
| 26 | インフラメンテナンス予算の確保について | 環境部、農政部、林務部、建設部 |
| 27 | 上下水道の耐震化及び老朽化対策の推進について | 環境部 |
| 28 | アウトドアを核とした世界水準の観光地づくりの推進について | 観光スポーツ部 |
| 29 | ゼロカーボン実現のための地域の取組への支援拡充と新たな仕組みづくりについて | 環境部、林務部、建設部 |
| 30 | 循環型社会形成推進交付金について | 環境部 |
| 31 | 日米地位協定の見直し等について | 危機管理部、企画振興部 |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください