ホーム > 健康・医療・福祉 > 健康 > 健康増進 > 健康づくり県民運動「信州ACE(エース)プロジェクト」 > 信州ACE(エース)プロジェクトについて > ACEネット参加団体紹介-市町村

ここから本文です。

更新日:2024年4月16日

ACEネット参加団体の取組メッセージ紹介【市町村】

お寄せいただいた参加団体の取組メッセージを紹介します。

市町村

団体等名称(担当課)

取組メッセージ
長野市(保健所健康課)
  • 血管を守るためのウォーキング・筋トレ・ストレッチ等身体活動を推進します。
  • 多くの市民が健診を受け、必要な生活習慣の改善ができるよう支援します。
  • 健康長寿6か条を普及し、ライフステージに応じた健康づくりに取組ます。
松本市(健康づくり課) 「健康寿命延伸都市・松本」の創造を推進します。
市民の健康増進に向け、住民と協働で身体活動の維持向上を図ります。
上田市(健康推進課) 心も体も「健」康で「幸」福な「健幸都市」を目指します。
岡谷市(健康推進課) 岡谷市では、命に関わる病気を未然に防ぎ、市民の皆さんが健康でいきいきと暮らせる期間(=健康寿命)の延伸を目指して、「血管を守ろう」プロジェクトを進めます。
飯田市(保健課) 「市民総健康」と「生涯現役」を目指し策定した「地域健康ケア計画」の7の重点プロジェクトを推進します。
【重点プロジェクト】
●健康づくり家庭訪問●高齢になっても地域で安心して暮らせるための支援●子どもとその家庭に対する「総合的な発達支援」●ともに未来を支えあうパートナーづくり●家族ぐるみで取り組む「がん」対策●みんなで食べよう楽しい食事(食育の推進)●歩こう動こうプラステン(+10分)
諏訪市(健康推進課) 「食前諏訪サラダ」を推進します。
「ベジィ・ファースト」(食事の最初に野菜を良く噛んで食べること)、を推進して肥満や糖尿病などの生活習慣病予防につなげ、食の面から健康づくりを進めます。
須坂市(健康づくり課) 生涯を通じて健康で充実した生活を実現する「生涯健康都市 すざか」を目指し、市民の皆さん一人ひとりの健康づくりに関する取組みを推進します。
小諸市(健康づくり課) 「小諸市を歩く人でいっぱいに」をテーマにてくてく小諸人ウォーキング教室を開催します。
伊那市(健康推進課)
  • 住民が運動に取り組みやすくなるよう、ウォーキング事業を推進します。
  • 脳卒中(高血圧)対策として、減塩食の普及等を通して住民の減塩への意識を高めるよう取り組みます。
駒ヶ根市(地域保健課) 活動量計を用いた健康づくりに取り組みます。
中野市(健康づくり課)
  • 健診(検診)受診率アップに取組みます。
  • 市民と行政が一体となり「健康長寿のまち」を推進します。
大町市(市民課)
  • 大町市健康増進計画「健康おおまち21(第2次)」に基づき、市民1人ひとりが自らの健康に関心を持ち、生活習慣を見直し、主体的に改善できるよう取り組みを推進します。
  • 大町市ウォーキングマップの普及やスポーツフィットネスの紹介など、気軽に運動ができる環境づくりに努めます。
飯山市(保健福祉課)
  • 運動を推進し普及に努めます。
  • 健診受診率の向上に努めます。
  • 脳卒中(高血圧)対策として、県の減塩モデル事業の実践地域として、又、各種教室や集会においてみそ汁の塩分チェックをはじめとした減塩の普及に取り組みます。
茅野市(保健課) 「健康長寿、住んでいてよかった茅野市」「ちのしで育てる元気な人づくり・地域づくり」を目指します。
塩尻市(健康づくり課)
  • 市民主体の健康づくり活動を推進し、健康寿命の延伸を図ります。
  • ウォーキングマップを活用し各地でウォーキング教室を開催します。
  • 健康づくりのお手伝いをしてくれる飲食店を増やすため”塩尻おいしく減るsee(ヘルシー)応援店”の指定をしていきます。
佐久市(健康づくり推進課) 市の健康課題に取り組み、「世界最高健康都市」を目指します。
東御市(健康保健課) ”人と自然が織りなす しあわせ交流都市 とうみ”が目指す、「共に支え合い、みんなが元気に暮らせるまち」を推進します。
小海町(町民課) 町民の健康増進に向けて、健診受診率の向上に努めます。
佐久穂町(健康福祉課) 生活習慣病予防の重点3項目について、できることからの取り組みを推奨し、地域・家庭での健康づくりを進めます。
川上村(保健福祉課) 健康スローガンを普及しつつ、健康へのメッセージを発信していきます。
南牧村(住民課)
  • 100歳まで農作業を現役で続けられる身体作りのための運動(ストレッチ・筋力トレーニング)を載せた南牧村オリジナルパンフレットを作成し、広く普及啓発します。
  • 村内運動施設(ヘルスアップステーション)を活用し、農閑期に年代・体力に合わせたさまざまな運動メニューを提供し、運動の継続支援を行います。
  • ノルディックウォーキング教室を開催し、村内めぐりを楽しみながら体を動かします。
  • 脳卒中予防のための減塩普及活動を、健康福祉まつりや、ボランティア団体学習会にて取り組みます。
南相木村(住民課) 脳卒中、高血圧対策として、減塩意識を高める取り組みを行います。
北相木村(住民福祉課) 脳卒中(高血圧)対策の一環として、地域や家庭での減塩対策(尿中塩分測定他)に取り組みます。
軽井沢町(保健福祉課) ノルディック・ウォーキング教室を開催し、体を動かす楽しみや大切さを知ることにより、住民が自らの健康を意識できる環境づくりに取り組みます。
御代田町(保健福祉課) ウォーキングの普及など住民が体を動かしやすい環境づくりを進めます。
立科町(町民課) 脳卒中予防を柱として住民1人1人の健康づくりを応援していきます。
下諏訪町(健康福祉課) 諏訪湖畔の立地と環境に恵まれた健康スポーツゾーンを活用し、心身共に健康の維持と増進に取り組みます。
箕輪町(健康推進課) 健康教育参加者個人から地域へ健康づくりの輪が拡がるように取り組みます。
飯島町(健康福祉課) 誰もが笑顔で暮らせる健康と福祉のまちづくりを推進します。
南箕輪村(住民福祉課) 信州大芝高原を利用した住民の健康づくりに取り組みます。
中川村(保健福祉課) 脳血管疾患・心筋梗塞予防のため、高血圧・脂質異常・高血糖改善に徹底して取り組みます。
宮田村(福祉課) 生活習慣の見直しや改善・病気の予防に重点を置き「村民だれもが健康で暮らし続けるために」を基本理念として取り組みます。
松川町(保健福祉課) 健康まつかわ21を推進します。
豊丘村(健康福祉課) 生活習慣病予防中心に健康づくりに取り組みます。
大鹿村(保健福祉課) 高齢化が進む中、若者や中年世代から始める予防活動を推進していきます。
上松町(住民福祉課)
  • 「早寝早起きおいしい朝ごはん」をスローガンとして上松町健康増進栄養計画を推進します。
  • 各種健診・検診の受診率向上に取り組みます。
木曽町(保健福祉課) 減塩を推進します。
木祖村(住民福祉課) 検診受診勧奨や高血圧予防管理を始めとした生活習慣病予防への環境整備や支援に取り組みます。
大桑村(福祉健康課) ウォーキングを中心とした健康づくりに取り組みます。
麻績村(住民課) 特定健診、がん検診の受診率、維持向上に努めます。
生坂村(健康福祉課) 「みんなが元気でにこにこ暮らせる生坂村、健康長寿の村」を推進します。
山形村(住民課) 当村では健康寿命延伸についての施策をこれから取り組む初期段階であり、今回のネットワーク参加にあたって様々な意見や取り組みを参考にしたいと思っています。
池田町 特定健診受診率の維持、向上に努めます。
松川村(福祉課) 特定健診受診率の維持・向上に努め、健康で長生きする村を目指します。
白馬村(健康福祉課) ライフステージに応じた生活習慣病予防対策を推進します。
小谷村(住民福祉課) 脳卒中対策のために地域や家庭での減塩対策に取り組むとともに、食改さんと連携し飲食店で減塩料理が提供できるような取り組みを実践します。
山ノ内町(健康福祉課) 高血圧の重症化による健康障がい及び高血圧の発症予防を図るため、家庭血圧測定と自分に合った必要な食事量のバランスや塩分摂取量の目安の普及を推進します。
木島平村(民生課) 脳血管疾患の予防の一環として、適塩や野菜から食べることを推進します。
飯綱町(保健福祉課) 飯綱町健康体操の普及など住民が体を動かしやすい環境づくりを進めます。
栄村(健康支援課) 村の自然・地理や食材を活用した健康づくりソフトを開発したいと思っています。

前のページへ戻る/ページの先頭へ戻る 

お問い合わせ

健康福祉部健康増進課

電話番号:026-235-7112

ファックス:026-235-7170

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?