ホーム > 健康・医療・福祉 > 福祉一般 > 福祉・介護人材 > 外国人介護人材の確保に関する取組 > 外国人介護人材活用支援事業の業務受託者を募集します

ここから本文です。

更新日:2025年4月18日

外国人介護人材活用支援事業の業務受託者を募集します

製造の請負、物件の買入れその他の契約に係る公募型プロポーザル方式実施要領(平成28年3月31日付け27契検第160号)に基づき、公募型プロポーザル方式により選定します。

業務の目的

介護事業者を対象として、外国人介護人材の受入・活用に対する機運醸成のため、外国人材活用の必要性やメリット、留意点に関する説明会を開催し、介護人材不足解消を図る。

業務の内容

(1)経営層向けセミナーの開催
外国人材確保をめぐる情勢、外国人材の状況、費用負担、各種支援策等、外国人材の必要性とメリットが伝わるセミナーを2回開催し、法人のマネジメント層への意識変容を図る。

(2)外国人材活用実務セミナーの開催
外国人材受入に必要な対応、環境整備、労務管理等の実務対応について、介護分野に特化したセミナーを少なくとも2回開催する。

(3)外国人材活用介護事業所見学ツアーの開催
外国人材の活用について認識を深めるため、実際に外国人材を受け入れている介護事業所への見学会を2回開催する。

履行期間

契約日から令和8年3月19日まで

委託上限額

2,809,000円(消費税額及び地方消費税の額を含む)

手続きの流れ

説明会

日時:4月23日(水曜日) 午後3時から

方法:Zoom によるオンライン開催

※参加は任意とします。
 説明会への参加を希望する場合は、4月22日(火曜日)正午までに、メールにてご連絡ください。
 説明会の参加用URLを個別にお知らせします。

参加申込

期限:4月28日(月曜日)午後5時まで【必着】

提出先:長野県健康福祉部介護支援課介護人材係

方法:持参、郵送又はメール

企画提案書提出

期限:5月19日(月曜日)午前10時まで【必着】

提出先:長野県健康福祉部介護支援課介護人材係

方法:持参又は郵送

プレゼンテーション

日時:5月21日(火曜日)午後4時から(予定)

場所:長野県庁 議会棟404号会議室

※詳細は正式決定後、参加者へ別途通知します。

募集に係る詳細事項

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

健康福祉部介護支援課

電話番号:026-235-7129

ファックス:026-235-7394

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?