ここから本文です。
更新日:2023年3月1日
【令和5年1月19日】福祉大学校に保育施設を設置・運営いただける事業者を募集します。
【令和5年2月10日】質問票回答(PDF:66KB)を掲載しました。(随時更新していきます)
【令和5年2月10日】建物内平面図(PDF:355KB)を掲載しました。
【令和5年2月17日】質問票回答(PDF:92KB)を掲載しました。
【令和5年2月17日】契約書案1(賃貸借契約書)(PDF:258KB)を掲載しました。
【令和5年2月17日】契約書案2(使用貸借契約書)(PDF:258KB)を掲載しました。
【令和5年2月17日】契約書別紙(PDF:114KB)を掲載しました。
【令和5年2年22日】質問票回答(PDF:87KB)を掲載しました。
【令和5年3月1日】質問票回答(PDF:112KB)を掲載しました。
福祉大学校保育実習室は、昭和32年に学校内に開設された認可外保育施設です。福祉大学校の学生に、知識や技術を習得する演習の場を提供し、日常的に子どもと関わる中で、保育士としての実践力や応用力を養う重要な役割を果たしてまいりました。
このたび、学生の演習の場を確保しつつ、社会情勢の変化により多様化する保育ニーズに広く適応できる保育士の養成に資するため、民間活力を導入することとし、保育施設の設置・運営をいただける事業者を募集することにいたしました。
既存の保育実習室の施設を利用して、保育所または認定こども園を設置・運営する。
諏訪市清水2-2-15
50人(3歳児、4歳児、5歳児)
保育実習室の土地(園庭含む)及び建物(保育室等)を貸し付けます。(必要に応じて施設改修を実施)
現に保育所又は認定こども園を運営する法人であること、など。
詳細は、募集要領をご確認ください。
令和5年1月30日(月曜日)説明会及び現地見学会の申込期限
令和5年2月2日(木曜日) 説明会及び現地見学会開催
令和5年2月16日(木曜日)応募申込書の提出期限
令和5年2月21日(火曜日)質問票の受付期限
令和5年2月27日(月曜日)応募資格審査の結果通知
令和5年3月8日(水曜日)企画提案書の提出期限
令和5年3月29日(水曜日)審査(プレゼンテーション)
令和5年3月下旬~4月上旬 運営事業者の決定
令和5年度 引継ぎ、改修工事等
令和6年4月以降 民間移行予定
企画提案による公募型プロポーザル方式
募集要領や提出書類は、添付ファイルをご確認ください。
令和5年3月29日(水曜日)
長野県庁西庁舎108号会議室
時間、実施方法、詳細については応募者に個別に連絡します。