令和4年度ハッピーチケットプロジェクト
(信州こどもカフェ推進上田地域プラットフォーム)
ハッピーチケットプロジェクトについて
信州こどもカフェ推進上田地域プラットフォームでは、長引く新型コロナウイルス感染症拡大防止対応の中、こどもカフェが開催できない時期があっても子どもたちの日常のワクワク感を大事にしたいというこどもカフェ運営団体のみなさんの思いを受け、3回目となる実施を決定、地域のご協力をいただきながら共に子どもたちの未来を応援します!
期間中、上小地域のこどもカフェ開催時に「ハッピーチケット」を参加者にプレゼント!1枚300円分の補助券として協力飲食店で使用できます。お子さんと一緒にご利用ください。
☆本プロジェクトは長野ろうきん「こども基金」、長野県社会福祉協議会「地域で子どもを育むプロジェクト」の助成事業です。
☆一般社団法人上田青年会議所様、山洋電気労働組合様のご寄付からも成り立っています。
プロジェクトの流れ
(1)プロジェクトに参加のこどもカフェ開催時、こどもカフェに参加してハッピーチケット(補助券)をもらいます。
配布方法や枚数は各こどもカフェにお尋ねください。
(2)協力飲食店舗で、会計の際にハッピーチケット補助券をご使用ください。税込み価格より割引いたします。
一度のお会計で複数枚の使用が可能です。(有効期間:お渡し日~令和5年2月28日まで)
実施期間
- 配布期間:2022年12月初旬~2023年2月26日(日曜日)
- 使用期間:2022年12月6日(火曜日)~2023年2月28日(火曜日)
※配布日はプロジェクトに参加の各こどもカフェにご確認ください。
配布予定枚数に達すると終了となりますので、あらかじめご了承ください。
ハッピーチケット(補助券)お渡し場所
ハッピーチケットプロジェクト参加こどもカフェにて
ハッピーチケットプロジェクト参加こどもカフェ
- 英師館(上田市中央)
- おけまる食堂(上田市常田)
- こどもレストランきらっと(上田市長瀬)
- こどもと大人の居間だらっと(上田市上塩尻)
- みんなのしおだ食堂(上田市中野)
- さあんこども食堂(上田市真田町)
- にじいろカフェ(上田市真田町)
- 武石えんカフェ(上田市下武石)
- ふれあいサロンhinata boccoこども食堂(上田市芳田)
- だれでも食堂(東御市祢津)
- 子どもだれでも居場所くるme(クルミー)(東御市布下)
- 子どもだれでも居場所くるmeぷらす(クルミープラス)(東御市布下)
協力飲食店舗
- マルキラーメン(上田市秋和)
- ミルキーウェイ(上田市神畑)
- カフェさあん(上田市真田町)
- 食事処 真田亭(上田市真田町)
- 駅前食堂(上田市真田町)
- そば処真田(上田市真田町)
- 香吃大食堂《しゃんちーだいしょくどう》(上田市中央)
- 割烹 魚よし(上田市中央)
- 幸せを運ぶパン工房ぐらんまるしぇ(上田市長瀬)
- 梅光堂中塩田店(上田市本郷)
- そえるカフェ(上田市御岳堂)
- カフェなかはら(上田市下武石)
- 手打ちらーめん かじかや(上田市下武石)
- ふれあいサロンhinata boccoとよさと(上田市芳田)
- Cafe珈琲はうす(東御市加沢)
- りこぼう(東御市滋野)
- お食事処 鹿曲《かくま》(東御市川原)
- お菓子工房 春色(東御市常田)
- カフェみまき苑(東御市布下)
協力飲食店の詳細情報はこちら(PDF:415KB)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください