ここから本文です。
更新日:2025年7月8日
諏訪湖流域下水道事務所
令和7年8月5日(火)開催します。
・対象 小学生(3年生以上とその兄弟)
定員20名、保護者除く
・内容 処理場見学、微生物観察、水質測定(パックテスト)
・申込方法 フォームまたは電子メール(申込期限 8/1)
①参加者のお名前、学年、お住いの市町村
②保護者参加人数
③連絡先
メール :suwakoryuiki-kanri@pref.nagano.lg.jp
令和6年7月30日、小学生10名とその保護者を対象に開催しました。
・下水道の仕組み
・処理場見学
・微生物観察
・水の汚れをはかる
という4つのことを学んでいただきました。
開会式 下水道の仕組みを学んでいただきました
見学1(下水管の太さを見てもらいました) 見学2(砂ろ過で細かい汚れをろ過しています)
微生物を顕微鏡を使って観察しました パックテストという方法で5種類の水の汚れ(COD)を
調べました