ここから本文です。
更新日:2022年5月2日
新型コロナウイルス感染症等の影響により、下記に予定している試験日程等が変更になる場合等があります。
変更がある場合等は、本ページでお知らせしますので、お手数ですが、最新の情報をご確認願います。
以下の方については、他の受験者への感染のおそれがあるため、当日の受験を控えていただきますようお願いします。
○新型コロナウイルス感染症等に罹患し、治癒していない方
○発熱や咳等の新型コロナウイルス感染症等への感染が疑われる方
○濃厚接触者等として待機を要請されている方等
(1)試験日当日、来場前に必ず検温を実施し、発熱等が確認された場合には受験を控えてください。
(2)受付にて受験者全員を対象に検温を実施します。発熱等の新型コロナウイルス感染症等への感染が疑われることが確認された方にも、同様に受験を控えていただくよう要請します。
試験当日は、感染予防のため、必ずマスクの着用をお願いします。
なお、受付時、試験時間中の写真照合の際には、係員の指示に従い、マスクを一時的に外すようお願いする場合がございます。
受付に手指消毒用アルコールを設置しますので、受付時には必ず消毒をお願いします。
試験場は換気のため、適宜、窓やドア等を開けます。室温の高低に対応できるよう服装には注意してください。
(1)欠席等による再試験は予定しておりません。
(2)体調不良等により欠席した場合又は、受付の検温にて発熱等の新型コロナウイルス感染症等への感染が疑われることが
確認され受験が出来ない場合であっても、受験手数料の返金は行いません。
![]()
1 試験の期日及び場所
2 試験科目(1)衛生法規に関する知識 (2)公衆衛生に関する知識 (3)洗たく物の処理に関する知識及び技能 3 受験資格中学校の卒業者又はこれと同等以上の学力があると認められた者 4 願書受付の日時及び場所期日令和4年(2022年)8月19日(金曜日)~令和4年(2022年)8月26日(金曜日) 時間午前8時30分~正午及び午後1時~午後5時15分 場所
5 出願に必要な書類(1)受験願書(PDF:66KB)1通 所定の様式を用いること。様式は保健福祉事務所、長野市保健所、松本市保健所及び県庁食品・生活 衛生課で配布する他、上記添付ファイルを印刷して使用してください。 (2)履歴書(PDF:60KB)1通 市販のものも可。 (3)写真1枚 出願前6ヶ月以内に撮影した上半身脱帽正面で縦4.5cm×横3.5cmのものを「受験願書」の所定の場所に貼ってください。 (4)受験資格を有する者であることを証する書類1通 卒業証明書の原本又は卒業証書の写し (中学校、高等学校、大学等のいずれかのものとし、専門学校、各種学校は除きます。) ※卒業証書の場合は原本と写し(コピー)の両方を持参することとし、持参による場合のみ認めます。 卒業証明書を提出する場合は、原本の場合のみ認めます。 ※卒業証書または卒業証明書の氏名が、現在の氏名と異なる者は、戸籍抄本を添付してください (5)受験手数料7,000円 長野県収入証紙で、受験願書に貼って納入してください。(消印はしないでください。) 6 合格発表の日時及び場所
7 その他(1)受験願書を受理したときは、後日受験票を郵送します。 (2)合格発表等に対する電話等の問い合わせには一切応じられません。 (3)受験願書の請求及びこの試験についての問い合わせは、下記までお願いします。 (4)納入された受験手数料は一切お返しできません。 (5)駐車場に限りがありますので公共交通機関をご利用ください。
|
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください