ここから本文です。
更新日:2025年3月20日
生涯学習推進センター
5月30日「SDGsを地域で実践するためのヒント集」(PDF:109KB)
6月20日「子育て支援に関する講座【東信:小諸市】」(PDF:112KB)
6月25日「自治の土壌を耕す公民館とは」(PDF:357KB)
6月28日「ぶらっと楽しむまちづくり(佐久市)」(PDF:123KB)
7月19日「身近な地域で命を守る防災の取り組み」(PDF:406KB)
8月6日 「時間、体験を共に楽しむ日常を~アダプテッド・スポーツの考え方を通して~」(PDF:104KB)
8月26日 生涯学習推進者実践講座【東信:上田市】(PDF:126KB)
9月30日 「誰もがゆるやかにつながる共生社会づくり」(PDF:284KB)
10月15日「高校生が小学生と初めて取り組んだ通学合宿6日の記録」(PDF:114KB)
10月17日「広げる!深める! 地域学校協働活動を核とした地域づくり」(PDF:162KB)
10月22日「水害を乗り越え長野市豊野・長沼でつくったつながり」(PDF:116KB)
11月7日「子どものサインが見えますか?~子どもに安心を感じてもらえる大人になるために~」(PDF:157KB)
11月23日生涯学習推進者実践講座【北信:須坂市】 (PDF:107KB)
12月10日生涯学習推進者実践講座【南信:豊丘村】(PDF:107KB)
1月8日「公民館はどのように自治を育んできたか」(PDF:275KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください