ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 令和7年(2025年)7月プレスリリース資料 > 小学生向け下水処理場施設見学「夏休み水の研究室」を開催します!

ここから本文です。

更新日:2025年7月9日

小学生向け下水処理場施設見学「夏休み水の研究室」を開催します!

普段は見られない下水処理場の見学や微生物の観察を通して、小学生の皆さんに下水処理の仕組みを学んでいただく「夏休み水の研究室」を県内各流域下水処理場で開催します。

夏休みの自由研究に役立つ企画ですので、ぜひ親子でご参加ください。

夏休み水の研究室の実施内容

  • 下水処理場施設見学
  • 顕微鏡を使った微生物の観察
  • 水に関する実験など

※内容は下水処理場によって異なる場合があります。

開催日時・開催場所・問合せ先

開催日時・定員 下水処理場名・問合せ先等

7月26日土曜日

9時30分から11時30分

定員:親子10組程度

クリーンピア千曲(千曲川流域下水道下流処理区終末処理場)

Tel:026-257-4000/E-mail:karyushisetsu@pref.nagano.lg.jp

7月30日水曜日

9時30分から11時30分

定員:親子8組程度

アクアパル千曲(千曲川流域下水道上流処理区終末処理場)

Tel:026-283-4171/E-mail:joryushisetsu@pref.nagano.lg.jp

8月5日火曜日

9時30分から12時

定員:親子5組

アクアピア安曇野(犀川安曇野流域下水道安曇野終末処理場)

Tel:0263-73-6571/E-mail:azuminoryuiki-kanri@pref.nagano.lg.jp

8月5日火曜日

9時30分から12時

定員:20人(保護者は除きます)

クリーンレイク諏訪(諏訪湖流域下水道豊田終末処理場)

Tel:0266-58-2955/E-mail:suwakoryuiki-kanri@pref.nagano.lg.jp

申込み方法

各下水処理場のメールアドレスに必要事項(お名前、保護者参加人数、連絡先など)を記載の上、お申込みください。

詳細は各下水処理場の別添チラシをご参照ください。

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:千曲川流域下水道事務所

担当者名:小林

電話番号:026-257-4000

ファックス番号:026-257-4428

所属課室:千曲川流域下水道事務所

担当者名:渡辺

電話番号:026-283-4171

ファックス番号:026-283-4175

所属課室:犀川安曇野流域下水道事務所

担当者名:高橋

電話番号:0263-73-6571

ファックス番号:0263-73-6572

所属課室:諏訪湖流域下水道事務所

担当者名:日出嶋

電話番号:0266-58-2955

ファックス番号:0266-58-2958

所属課室:環境部水道・生活排水課

担当者名:宮下、村松、手塚

電話番号:026-235-7321

ファックス番号:026-235-7399

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?