ホーム > 県政情報・統計 > 組織・行財政 > 組織・職員 > 長野県の組織一覧(本庁) > 信州の木活用課紹介 > 信州伐木チャンピオンシップ2025を開催します

ここから本文です。

更新日:2025年4月15日

信州伐木チャンピオンシップ2025を開催します

林業就業者の安全意識の向上及び競技を通じた林業就業者間の交流を図るとともに、林業の魅力の発信や新規林業就業者の確保を目的に、本県2回目となる伐木競技会を開催します。

信州伐木チャンピオンシップ2025の概要について

主催 信州伐木チャンピオンシップ実行委員会

日時 令和7年8月30日(土) 9:30~16:00(予定)

場所 長野県林業大学校グラウンド(木曽郡木曽町新開4385-1)

種目 

 ①伐倒競技(簡易方式) 定められた方向に正確に伐倒する技術を競う

  伐倒競技(簡易)

 ②丸太合わせ輪切り競技 上向き・下向きに傾けて設置した2本の丸太を正確に垂直に輪切りする技術を競う

  合わせ輪切り競技

※競技会の詳細については、競技会1か月前を目途に発表予定です

競技会に参加する選手、スタッフ、協賛企業を募集しています。

現在、競技会に参加する選手、大会の運営を補助していただくスタッフ、競技会を支援していただく協賛企業を募集しています。

選手募集について

定員  20名

参加資格 林業に従事した経験のある者又は長野県林業大学校生、長野県内在住の方

参加費 無料

参加申し込み

方法 電子メールによる(ringyo@pref.nagano.lg.jp)

様式 別紙「参加申込書」のとおり

期限 令和7年5月14日(水)まで

詳細

詳細は「競技参加者募集要項」をご覧ください。

・競技参加者募集要項(PDF:84KB)

・参加申込書(ワード:29KB)

スタッフ募集について

参加申し込み

方法 電子メールによる(ringyo@pref.nagano.lg.jp)

様式 別紙「スタッフ申込書」のとおり

期限 令和7年5月14日(水)

詳細

詳細は「運営スタッフ募集要項」をご覧ください。

・運営スタッフ募集要項(PDF:72KB)

・スタッフ申込書(ワード:31KB)

協賛企業の募集について

対象企業

以下のいずれかに該当する企業等

・チェーンソーなどの伐倒に関する機具の製造・販売事業者

・防護ズボン等林業労働安全対策に関する装備の製造・販売事業者

・森林整備等を行う事業者

・高性能林業機械の製造・販売・リース事業者

・森林・林業研修の企画・実施に携わる事業者

・製材加工や流通に携わる事業者

・本競技会の趣旨に賛同する事業者

協賛方法

以下により、協賛していただける内容をお選びください(複数可)

・優勝者などへの賞品の提供

・来場者向けノベルティの提供(100個単位)

・大会運営費用の寄付

協賛の特典

・告知物等へ企業ロゴを掲載

・企業パンフレットを来場者へ配布

・競技会当日のブース出展(希望者のみ)

 ※ブース出展は、テントの数に限りがありますので希望者多数の場合は抽選となる場合があります。

申し込み方法

方法 以下の申込フォームからお申し込みください

   https://forms.office.com/r/x5Z2ZAHXeP(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

期限 令和7年6月16日(月)

信州伐木チャンピオンシップ2024について

昨年の「信州伐木チャンピオンシップ2024」の開催の様子については、以下のページをご覧ください。

信州伐木チャンピオンシップ2024について

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

林務部信州の木活用課

電話番号:026-235-7274

ファックス:026-235-7364

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?