ここから本文です。
更新日:2022年3月11日
(参考資料)学校における労働安全管理体制整備のために(文部科学省リーフレット)(PDF:1,367KB)
(参考資料)管理職のためのメンタルヘルス(冊子)
【全体版】
管理職のためのメンタルヘルス(全体版)(PDF:2,602KB)
【分割版】
1表紙(PDF:60KB)
2目次(PDF:122KB)
3第1章 教職員とメンタルヘルス(PDF:316KB)
4第2章1 職場のメンタルヘルスと管理職の役割(PDF:281KB)
5(参考)受診への結びつけ方(PDF:62KB)
6第2章2 治療中から復職に至るまで(PDF:304KB)
7復職訓練の流れ(PDF:105KB)
8復職訓練等必要書類(県立学校)(PDF:139KB)
9復職訓練等必要書類(公立小中学校)(PDF:147KB)
10集団・職場リハビリテーション(PDF:204KB)
11集団リハビリカリキュラム(PDF:115KB)
12職場リハビリカリキュラム(PDF:110KB)
13第2章3 リハビリから復職まで(PDF:325KB)
14休暇等に係る必要書類(県立高校・中学校) (PDF:134KB)
15休暇等に係る必要書類(特別支援学校)(PDF:142KB)
16休暇等に係る必要書類(公立小中学校)(PDF:102KB)
公立学校共済組合長野支部ホームページにリンクしています。(別ウィンドウで外部サイトが開きます。)
共済事務の手引き、厚生事業関係、その他公立学校共済組合に関することは、公立学校共済組合ホームページをご覧ください。
加入希望者は、加入を希望する取扱金融機関等から、加入申出書と事業主証明書の用紙を入手し、事業主証明書の「申出者の情報」欄を記入の上、次の書類を添えて県教育委員会事務局保健厚生課に申請してください。
個人型確定拠出年金(iDeCo)加入にあたっての流れと留意事項(PDF:633KB)
長野県教職員互助組合ホームページにリンクしています。(別ウィンドウで外部サイトが開きます。)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください