ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 令和7年(2025年)7月プレスリリース資料 > 「移住者のための小海線ガイドブック」好評につき増刷決定!

ここから本文です。

更新日:2025年7月16日

「移住者のための小海線ガイドブック」好評につき増刷決定!

長野県(企画振興部交通政策局)プレスリリース令和7年(2025年)7月16日

 令和7年1月に発行した「高原列車がはしる街 移住者のための小海線ガイドブック」が好評につき12,000 部増刷することになりました。
 佐久地域にお住まいの方が、このガイドブックを手に「こんな街だから、是非おいでよ」と声をかけたくなるようなデザインとなっています。

1ガイドブックの特徴

 ①駅チカのおすすめスポットを紹介!
 ②小海線にまつわる情報が満載!
 ③写真とイラストが豊富!

2ホームページについて

 冊子の配布場所やPDF データ等は、以下URL からご覧ください。
https://www.pref.nagano.lg.jp/sakuchi/sakuchi-kikaku/koumiline-guidebook.html
【冊子配布場所】
 ⾧野県庁県民ホール、銀座NAGANO、佐久地域市町村の転入・移住窓口、
 JR 小海線駅(小諸駅、佐久平駅、中込駅、小海駅、野辺山駅 ほか)など

3制作陣へのインタビューについて

 増刷に際して、制作陣3名の方へ制作秘話等をインタビューし、ブログにまとめましたので、是非ご覧ください。
 ▶インタビューブログURL(以下)
 https://blog.nagano-ken.jp/saku/info/36879.html(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

4 アンケートへのご協力のお願い

 小海線をもっと魅力的に!地域の活性化のため、ガイドブックをご覧に
なった皆さまのご意見をお聞かせください。
 ▶アンケートフォームURL(以下)
 https://forms.office.com/r/pw1LuMVh6v(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:企画振興部交通政策局交通政策課

担当者名:(担当)永原、塚原

電話番号:026-235-7027

ファックス番号:026-235-7396

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?