ホーム > 北アルプス地域振興局 > 地域発 元気づくり支援金トップ > 令和元年度 地域発元気づくり支援金事業実施結果をご紹介します

ここから本文です。

更新日:2017年4月1日

北アルプス地域振興局

令和元年度「地域発 元気づくり支援金」事業実施結果

令和元年度に「地域発元気づくり支援金」を活用して実施した事業についてご紹介します。
事業名をクリックしていただくと、事業総括書により詳細な事業内容をご覧いただけます。

令和元年度「地域発元気づくり支援金」事業実施結果

No

事業名

実施主体

(千円)

事業費

(千円) 

支援金

講評

 

1

信州池田町地酒で乾杯 酒蔵めぐり(PDF:316KB)

池田町
観光推進本部

2,221

1,608

 池田町にある2軒の酒蔵の製品や製造現場の見学会、酒粕を用いた粕漬体験、粕汁の振舞いなど、地酒の魅力発信を行うイベントを実施していただきました。
 地元産品のPRを行う地域密着イベントとして継続し、この取組が地域ファンの拡大や地域活性化につながることを期待します。

 

2

世界に開かれた信濃大町のおもてなし事業~ガイドプラットフォーム構築とインバウンド観光に向けた着地情報の充実~(PDF:251KB)

大町市
観光協会

2,553

2,042

 観光案内ガイドの養成、新たな観光モデルコースの設定、インバウンド向けの情報の充実などに取り組んでいただきました。
 ガイドのスキルアップや情報発信コンテンツの充実を継続し、この取組が地域活性化につながることを期待します。

 

3

グリーンシーズン自転車観光誘客事業(PDF:212KB)

大町市
観光協会

738

560

 サイクルステーションの環境整備、レンタル用GPSの整備、サイクリングツアーの実施などに取り組んでいただきました。
 北アルプスの景観、仁科三湖や鷹狩山などの地域資源を生かした取組により、多くのサイクリストに選ばれる地域となることを期待します。

 

4

北アルプス山麓 夜の景観資源開発プロジェクト(PDF:205KB)

NPO地域づくり工房

4,017

2,677

 デジタル掛軸の実演という斬新なイベントを開催し、また、その担い手となる人材育成を行っていただきました。
 デジタル掛軸が、北アルプス地域の新たな「夜の観光資源」として地域に定着し、域活性化につながることを期待します。

 

5

仁科の郷伝統・歴史文化発信プロジェクト(PDF:297KB)

仁科の郷イベント実行委員会

6,716

4,716

 文化展の開催や太鼓演奏の実施し、大北地域に存在する重要歴史遺産・文化財や太鼓文化を紹介していただきました。
 今後、他のイベントと連携を図り、魅力ある観光資源となることを期待します。

 

6

大北の歴史伝承・デジタルアーカイブ化事業(PDF:190KB)

一般社団法人縁家

580

434

 大北地域の歴史講座や登録有形文化財展を実施し、地域の歴史を伝承していくためのコンテンツを整備していただきました。
 「塩の道ちょうじや」を訪れる方を始めとする多くの方々に、大北地域の歴史・文化の魅力が伝承されていくことを期待します。

 

7

大北キッズベースボールまつり(PDF:341KB)

大北ベースボールサミット実行委員会

921

452

 小学生から未就学児が野球に親しみ楽しめるイベントを企画していただきました。また、中学生、高校生が運営に関わったことにより地域の世代間交流が図られました。
 今後、野球を通じて、青少年の健全育成が図られることを期待します。

 

8

市街地の緑化を通じた緑化意識の啓発及び観光誘客事業(PDF:205KB)

信州花フェスタ2019信濃大町サテライト会場実行委員会

2,668

1,665

 信州花フェスタ2019信濃大町サテライト会場オープニングセレモニーの開催に加え、花づくりに関連する教室の開催等を実施し、環境美化・緑化意識の向上に貢献しました。
 今後、地域の緑化意識の定着とともに、信州の自然の魅力を活かした観光誘客に期待します。

 

9

高校生と大学生の視点による町の情報発信と「まちの寺子屋」の開催(PDF:316KB)

国立大学法人信州大学キャリア教育・サポートセンター

448

310

 大学生・高校生が主体となって大町市内を巡り、大町の魅力を発見するとともに、専門家から学んだ知識を生かして情報発信を行っていただきました。
 引き続き、若い世代がまちづくりの中心となり、地域全体の活性化につながることを期待します。

 

10

北アルプス地域における子どもの居場所づくり支援事業(PDF:212KB)

北アルプス地域子ども応援プラットフォーム

501

400

 子育て支援に関する実態調査の報告会や学習会、子どもの居場所の試験的な開設により、支援情報の提供や当地域のニーズの把握に努めていただきました。
 当地域のニーズに応える居場所づくりの提供を継続的に行うことができる体制づくりに期待します。

 

11

信濃大町まちなか歩き促進事業(PDF:194KB)

大町市プロモーション委員会

3,454

2,763

 インバウンド向け体験型コンテンツの整備と、旅先の情報が掲載されている無料アプリ「YORIP」を活用した情報発信を行っていただきました。
 「YORIP」ならではの利便性が活かされ、インバウンドや国内の観光客の増加につながることを期待します。

 

12

アートによる地域の魅力新発見と交流推進事業(PDF:183KB)

北アルプス国際芸術祭実行委員会

5,094

3,561

 アーティストによる大町の新たな魅力の発掘と、地域との交流に取り組んでいただきました。
 発掘された新たな地域の魅力や交流の継続を通じ、地域の活性化につながることを期待します。

 

13

ハーバルヘルスツーリズム推進事業(PDF:193KB)

池田町

2,625

1,931

 有機野菜を使った料理、農作業体験などを組み合わせた「ハーバルヘルスツーリズム」を推進する「ハーバルヘルスケアトレーナー」を育成していただき、その団体が設立されました。
 新たに設立された団体「みちくさ」と連携した今後の取組に期待します。

 

14

花とハーブで町を彩る修景促進とハーブの普及促進事業(PDF:197KB)

池田町

500

375

 地域住民と協働による植栽イベントを通じ、町民が一体となった「花とハーブのまちづくり」を進めていただきました。
 日々の暮らしにハーブが浸透し、「花とハーブの里」のブランド力の強化につながることを期待します。

 

15

地域づくりに向けた人材育成事業(池田工業高校の挑戦)(PDF:186KB)

池田町

2,084

1,667

 高校生の職場実習と地元企業の人材確保を内容とする「デュアルシステム」を紹介するテレビ番組を制作していただきました。
 制作したテレビ番組を通じて池田工業高校の魅力が伝わり、地域の若者定住と企業の人材確保につながることを期待します。

 

16

「Alps sake&Herb cocktail Plus」池田町ブランディング推進事業(PDF:321KB)

池田町

768

614

 池田町の日本酒とハーブを使った日本酒カクテルの情報発信、池田特産品を使ったフードメニューの開発に取り組んでいただきました。
 今後、池田町の日本酒とハーブが広く親しまれ、北アルプス地域の魅力として定着していくことを期待します。

 

17

桑のふるさと再生プロジェクト(PDF:1,006KB)

桑ひろつ

1,303

1,014

 持続可能な桑茶の生産体制の構築に向けた取組を実施し、ボランティア会員の増加や桑畑の整備など、将来の担い手確保と桑葉の生産量の確保につながる成果をあげていただきました。
 桑葉の生産の持続と山麓ブランド品「桑茶」の認知度向上に加え、廃棄していた実、枝、根の漢方薬としての利用など更なる事業の発展に期待します。

 

18

池田つむぐプロジェクト(PDF:204KB)

池田つむぐプロジェクトチーム

643

514

 県内の大学生が、地域住民や行政を巻き込んで、地域活性化に向けた課題の共有や世代間の交流に取り組んでいただきました。
 ネットワークが更に広がり、地域の課題の解決に向けた取組が継続することを期待します。

 

19

「ハーブティー」普及プロジェクト(PDF:189KB)

池田町商工会

566

452

 ハーブティーを身近なものとするため、ハーブティー講座の開催や町内イベント時のハーブティーの提供に取り組んでいただきました。
 日々の暮らしにハーブが浸透し、「花とハーブの里」のブランド力の強化につながることを期待します。

 

20

IoTを活用した製造現場の改善活動と生産性向上(PDF:215KB)

テクノ安曇野高瀬プロジェクト

685

513

 Iot活用に関する講座を開催するとともに、生産現場のおいてコスト削減や生産管理に取り組んでいただきました。
 製造工程に加え設計・流通・販売等にも活用され、Iotが地域に普及し生産性の向上につながることを期待します。

 

21

花とハーブの里のにんにく加工品開発プロジェクト事業(PDF:187KB)

花とハーブの里

にんにく生産組合

1,466

1,148

 北アルプス山麓の新たな特産品として、にんにくの栽培・収穫、試作品開発、販売路の調査研究に取り組んでいただきました。
 生産技術の向上を図り洗練された商品開発に取り組み、加工にんにくのブランド化が進むことを期待します。

 

22

北アルプス山麓森のわさびによる森林活性化プロジェクト事業(PDF:249KB)

北アルプス山麓

わさび生産組合

734

575

 陸わさび生産拡大に向け森林整備を行い、ほ場を整備していただきました。また、陸わさびを活用したおやきなどの加工食品開発や調理講習会を開催していただきました。
 今後、加工食品の商品化と販売ルートの確立により、さらなる生産拡大につながることを期待します。

 

23

「景観むらづくり100年(Land100)」事業(PDF:209KB)

白馬村

1,338

1,065

 地域住民、学生、移住希望者、専門家によるワークショップの開催や、景観保全のためのフィールドワークに取り組んでいただきました。
 景観に対する意識が住民や関係者の間で広がり、白馬の美しく魅力的な景観が維持されることを期待します。

 

24

白馬創業者支援事業(PDF:190KB)

白馬商工会

1,291

824

 白馬村で創業した事業者への訪問指導、創業者と創業予定者の交流会により、創業者支援に取り組んでいただきました。
 今後、新たな創業者の増加と事業の長期継続に向け、更なるサポート体制の強化を期待します。

 

25

白馬婚活プロジェクト(PDF:192KB)

白馬商工会 青年部

822

477

 自転車を活用した婚活イベントを実施し、男女の交流・出会いの場を提供していただきました。
 白馬ならではの魅力を活用した男女の出会いの場を提供し、つながり人口の増加に期待します。

 

26

「花ごはん」で楽しむ白馬Alps花三昧・2019 (PDF:222KB)

白馬
Wome’s Club

1,653

1,322

 食用花を使った料理等で食事を楽しむ「花ごはん」が地域に普及することを目指し、料理講習会等に取り組んでいただきました。また、白馬村観光局主催の花ごはんバスツアーや信州花フェスタ2019に参画し、白馬村のPRに貢献しました。
 「花ごはん」を通じて白馬村の新たな魅力を継続的に全国に発信していくことを期待します。

 

27

落倉高原浅間山~牧寄スキー場跡ハイキングパーク構想(PDF:245KB)

特定非営利活動法人 落倉バックカントリーフィールド

763

607

 地域住民の手で白馬村落倉浅間山周辺のウォーキングコースを整備するとともに、ガイドを育成して当地域への観光客の受入体制を向上させました。
 地域住民による観光誘致の取組を継続し、地域活性化につながることを期待します。

 

28

自然と伝統の融合した白馬岩岳の街並みの通年での活性化加速事業(PDF:176KB)

白馬岩岳観光協会

4,505

3,378

 インバウンドの拡大に向け、「より和テイストの強い白馬」を目指し、ちょうちんなどの街並み整備を行っていただきました。
 街並みを活用したイベントを実施し、より一層の観光誘客につながることを期待します。

 

29

 

白馬山フェスタ「白馬山岳ガイド100年の息吹」(PDF:233KB)

 

白馬山案内人組合創立100周年記念事業実行委員会

9,546

5,000

 白馬村の山岳文化について、山岳ファンのみならず、国内外の来客者に対して、幅広くPRしていただきました。
 100年の歴史・文化・おもてなしを後世に継承し、白馬村の世界水準の山岳観光地づくりの推進につながることを期待します。

 

30

 

“音楽の風を白馬に”ロビーコンサート推進事業(PDF:818KB)

Hakuba Music Support Association

598

427

 「NAGANO国際音楽祭 in 白馬」に加え、白馬村役場やJR列車内でのロビーコンサートの開催により、生の演奏に直に触れる機会を提供していただきました。
 今後も村やJRなどと連携し、グリーン期の新たな魅力として発信していくことを期待します。

 

31

国立公園(栂池高原)での本格的自然環境教育プログラム構築事業(PDF:291KB)

(株)おたり振興公社

25,447

4,760

 天候に左右されない楽しい思い出を創出するため、「栂池自然園HalfDayツアー」、「自然教育プログラム(幼児向け・児童向け)」などの体験型コンテンツを実施していただきました。
 栂池の魅力を実際に体験するコンテンツを提供することにより、リピーター獲得につながることを期待します。

 

32

北アルプス山麓地域の魅力発信及び観光誘客促進事業(PDF:201KB)

「北アルプス山麓育ちin首都圏」実行委員会

2,075

1,560

 フォトコンテストの実施や、首都圏・中京圏の旅行会社エージェントとの意見交換会など、北アルプス山麓の魅力の発信に取り組んでいただきました。
 地域が一体となって北アルプス地域の魅力を広く発信することにより、当地域の観光誘客につながることを期待します。

 

33

北アルプス山麓ブランド活性化推進事業(PDF:212KB)

北アルプス山麓農畜産物ブランド運営委員会

934

747

 北アルプス山麓地域で生産される農畜産物等のブランドの確立を図るため、B級グルメ開発、普及、食育活動等に取り組んでいただきました。
 関係団体と連携して当地域の農畜産物等の魅力を広く発信し、ブランド力の強化につながることを期待します。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:長野県北アルプス地域振興局企画振興課

長野県大町市大町1058-2

電話番号:0261-23-6501

ファックス番号:0261-23-6504

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?