ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 令和7年(2025年)10月プレスリリース資料 > 「第55回長野県食生活改善推進大会」を開催します

ここから本文です。

更新日:2025年10月23日

「第55回長野県食生活改善推進大会」を開催します

長野県(健康福祉部)プレスリリース 令和7年(2025年)10月23日

「私たちの健康は私たちの手で」をスローガンに、食を通した健康づくりに取り組んでいる食生活改善推進員が集い、地域での取組について仲間たちと共に学び・考える大会を開催します。

日時

令和7年10月30日(木曜日)正午から午後3時まで

主催

長野県食生活改善推進協議会、長野県

場所

レザンホール(塩尻市文化会館)中ホール(塩尻市大門七番町4-8)

参加者

長野県食生活改善推進員、行政関係者 約380人

内容

1 大会式典(12時00分~12時40分)

  • 主催者あいさつ
  • 表彰

  保健衛生表彰(知事表彰)5名

  長野県食生活改善功労者表彰(会長表彰)16名

  ※受賞者一覧(PDF:30KB)

  • 大会宣言

2 事例発表(12時45分~13時40分)

 テーマ「わがまちの食生活改善活動」

 発表者:軽井沢町食生活改善推進協議会

     飯島町食生活改善推進協議会

     塩尻市食生活改善推進協議会

3 健康体操(13時55分~14時00分)

4 特別講演(14時00分~15時00分)

 講演 「85歳の壁をピンピン元気に越えるために~食事・運動・生き方を考える~」

 講師 諏訪中央病院 名誉院長 鎌田 實 氏

その他

  • 関係者限りの大会です。
  • 取材の写真撮影は自由です。講演の動画撮影は冒頭の20分以内でお願いします。

【参考】食生活改善推進員とは

「私たちの健康は私たちの手で」をスローガンに、自らの健康づくりに取り組むとともに、健康的な生活習慣が定着するよう身近な地域での普及活動を行うボランティア。

関連資料

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部健康増進課

担当者名:(担当)赤塩

電話番号:026-235-7116

ファックス番号:026-235-7170

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?