ホーム > 暮らし・環境 > 環境保全 > 環境影響評価 > 長野県環境影響評価制度 > 長野県環境影響評価技術委員会の開催状況 > 平成29年度技術委員会 > 平成29年度第8回技術委員会
ここから本文です。
更新日:2018年3月5日
開催日時:平成29年12月14日 13時30分~16時30分
議題:(1)長野県佐久市そら発電所(仮称)事業に係る環境影響評価方法書について
(2)穂高広域施設組合新ごみ処理施設整備・運営事業に係る環境影響評価準備書について
(3)その他
(長野県佐久市そら発電所(仮称)事業関係)
資料1 平成29年度第7回技術委員会(方法書第1回審議)及び追加提出の意見に対する事業者の見解(PDF:330KB)
資料1-1 方法書の造成計画における最大切土、最大盛土の位置等(PDF:555KB)
資料1-2 方法書の雨水排水計画における調整池の規模、構造、堆砂等の維持管理(PDF:560KB)
資料1-3 計画地西側の沢筋の保全、上信越自動車道沿いの残置森林の配置の検討方針(PDF:1,027KB)
資料1-4 佐久地域気象観測所等の降水量、積雪量等の経年データ(PDF:1,331KB)
資料1-5 過去の災害発生時における降水量、最大瞬間風速(PDF:105KB)
資料1-6 計画地とその直近の住居との位置関係(PDF:2,060KB)
資料1-7 河川水質・流量調査地点(追加)(PDF:501KB)
資料1-10 植生及び植物相等の概要(PDF:3,144KB)
資料1-11 方法書の植生調査地点の選定理由(PDF:107KB)
資料1-12 上信越自動車道への大型哺乳類の侵入と対策に関する情報(PDF:82KB)
資料1-13 既存資料に基づく生態系の構成(環境区分)と動物・植物現地調査地点との対応(PDF:1,002KB)
資料1-15 伐採木の発生量、チップ化量等の想定(PDF:109KB)
(穂高広域施設組合新ごみ処理施設関係)
資料2 平成29年度第6回技術委員会(準備書第2回審議)及び追加提出の意見に対する事業者見解(PDF:147KB)
資料2-1 【資料2 No.7関連】断層関連(PDF:487KB)
資料2-2 【資料2 No.8関連】耐震性(PDF:481KB)
資料2-3 【資料2 No.10関連】土壌汚染(PDF:213KB)
資料2-4 【資料2 No.12関連】植物(PDF:859KB)
資料2-5 【資料2 No.13関連】植物踏査ルート(PDF:767KB)
資料2-6 【資料2 No.16、17関連】生態系(PDF:449KB)
資料4 準備書に対する技術委員会意見等集約表(第2回審議分まで)(PDF:224KB)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください