ホーム > 仕事・産業・観光 > 観光 > 信州登山案内人 > 信州登山案内人能力向上研修【更新】

ここから本文です。

更新日:2025年9月12日

信州登山案内人能力向上研修【更新】

令和7年度 信州登山案内人研修のご案内

信州登山案内人条例に基づき、信州登山案内人の知識及び技能の維持向上を図るため、
「令和7
年度 信州登山案内人能力向上研修」を開催します。

※こちらの「実施要領(PDF:714KB)」をよく読んでお申込みください。

座学研修

研修日程

  開催日時 開催場所 申込期限 定員
第1回 11月22日(土)12:30~16:00 大町公民館分室 講堂(大町市大町1058-13) 11月7日(金) 100名
第2回 12月1日(月)12:30~16:00 松本合同庁舎 講堂(松本市島立1020) 11月17日(月) 100名

                                 ※どちらかに出席してください(研修内容は同じです)

研修内容

 講義1:「山岳遭難事例と遭難者のその後」
 講師 :山岳ライター  柏澄子 氏

 講義2:「山岳遭難対策サービスの紹介」
 講師 :㈱ヤマレコ 代表取締役 的場一峰 氏 

実技研修

研修日程

  開催日 主催組合・協会 実施場所 申込期限
1 10月11日(土) 白馬山案内人組合 大町市 山岳総合センター人工岩場 10月6日(月)
2 10月19日(日) 信州まつもと山岳ガイド協会やまたみ 大町市 仏崎の岩場(仏崎観音寺) 10月14日(火)
3 10月21日(火) 堀金登山案内人組合 安曇野市 ほりでーゆ四季の郷 10月14日(火)
4 10月23日(木) 乗鞍登山案内人組合 松本市 乗鞍見晴峠 見晴岩 10月16日(木)
5 10月25日(土) 大町登山案内人組合 大町市 仏崎の岩場(仏崎観音寺) 10月20日(月)
6 10月26日(日) 南信州山岳ガイド協会 宮田村 駒ヶ根高原森と水のアウトドア体験広場 10月20日(月)
7 11月6日(木) 小谷村山案内人組合 小谷村 白馬乗鞍ちゃんめろ 10月30日(木)
8 11月7日(金) 八ヶ岳山岳ガイド協会 茅野市 美濃戸口周辺 10月31日(金)

 ※それぞれの申込期限日までに申し込みください。

 研修内容

受付時間:8:55~
研修時間:9:00~16:00(うち休憩1時間)
研修内容:基本的なロープワークの確認、支点の設置とアンカーの構築、場に応じた確保など
※持ち物・注意事項など詳細については、ページ上部の「実施要領」をご覧ください。 

対象者

信州登山案内人

参加費

座学研修、実技研修とも無料

申込方法

ながの電子申請(別ウィンドウで外部サイトが開きます)またはFAX
申込方法については、こちらをご覧ください。
信州登山案内人能力向上研修 参加申込書(PDF:153KB)

注意事項

信州登山案内人の登録更新について

信州登山案内人の登録更新の際、座学研修と実技研修※の受講修了証が必要です。登録有効期間内に受講してください。

※座学研修については必ず受講が必要ですが、実技研修については資格保有により免除となる場合があります。信州登山案内人の更新など各種手続きについては、以下のページをご確認ください。

信州登山案内人の各種手続きについて(別ウインドウが開きます)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

観光スポーツ部山岳高原観光課

電話番号:026-235-7251

ファックス:026-235-7257

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?