ホーム > 暮らし・環境 > 人権・男女共同参画 > 相談窓口(人権・男女共同参画) > 人権相談のご案内

ここから本文です。

更新日:2025年9月5日

人権に関する電話相談(人権相談)のご案内

【県立歴史館の燻蒸作業に伴う休館のお知らせ】

県立歴史館の燻蒸作業に伴い、9月8日(月曜日)から9月18日(木曜日)まで休館します。その間、見学や人権相談電話等はお受けできませんので、ご理解いただきますようお願いいたします。
休館期間中、人権に関するお急ぎの相談がある場合は、人権・男女共同参画課(TEL 026-235-7106)までご連絡ください。
なお、法務省が設置する人権相談電話「みんなの人権110番」(TEL 0570-003-110)でも相談を受け付けていますのでご利用ください。みんなの人権110番(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

長野県人権啓発センター(長野県立歴史館内)で、職場や地域社会での問題、セクシュアリティに関する困りごとなど、人権に関する相談を電話にてお受けしています。

  • 相談は無料で、個人の秘密は固く守られますので、安心してご相談ください。
  • 性の多様性に関するご相談などは、内容によって専門の相談員にお取次ぎします。
  • 対面での相談は行っていません。

相談専用電話  

 長野県人権啓発センター
 

 TEL:026-274-3232 

相談時間

午前8時30分から午後5時まで
(ただし、長野県人権啓発センターの休館日を除く)

長野県人権啓発センターの休館日

相談窓口についてのハンドブック・チラシ

人権に関して悩んでいることや、心配なことを相談できる窓口を掲載した「県民支援相談窓口ハンドブック」・「人権に関する相談窓口チラシ」を作成しました。

人権等に関する県内の相談窓口の紹介

人権に関する困りごとなど、 長野県内の相談窓口を紹介しています。

 

kokoro1 

      

長野県人権啓発センター      
       

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

県民文化部人権・男女共同参画課

電話番号:026-235-7106

ファックス:026-235-7284

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?