ホーム > 暮らし・環境 > 人権・男女共同参画 > 男女共同参画 > 職業生活における女性の活躍推進について > はたらく女性の異業種交流会

ここから本文です。

更新日:2024年7月26日

はたらく女性の異業種交流会

女性が自分らしく働ける社会の実現を目指す取組として、県内企業等で働く女性の異業種交流会を開催しました。
様々な職種や業種の方と、自分らしい職業生活を実現する上での悩みや課題、提案等について意見交換を行いました。

令和7年度に実施している「はたらく女性の異業種交流会」についてはこちらをご覧ください。

1 日時

松本開催:令和6年6月18日(火曜日)10時30分~15時00分(15時00分~フリーの交流会30分)

長野開催:令和6年7月11日(木曜日)10時30分~15時00分(15時00分~フリーの交流会30分)

2 場所

松本開催:長野県松本合同庁舎 2階 講堂(松本市大字島立1020)

長野開催:長野県庁 1階 講堂(長野市大字南長野字幅下692-2)

3 対象

県内の企業や自治体に勤務する女性従業員・職員、女性管理職の方
※1社最大3名まで

4 定員

各回50人(先着順)

5 主な内容

  主な内容
午前
(10時30分~12時00分) 
ショートセミナー&意見交換(アイスブレイク、セミナーの感想交換等)
お昼休憩
(12時00分~13時00分)
参加者間での自由なコミュニケーション(強制ではありません)
※昼食は各自ご用意をお願いします。近隣の店舗等での飲食や購入も可能です。
午後
(13時00分~15時00分)
異業種・世代間交流を目的としたワークショップ
テーマ:働きやすさ・働きがいから組織をよりよくするために(仮)
※ワークショップは時間を何回かに区切り、参加者間でテーブルを移動するワールドカフェ方式により実施。

※15時00分~フリーの交流会30分

6 結果概要

・松本開催(令和6年6月18日)結果概要(PDF:714KB)

・長野開催(令和6年7月11日)結果概要(PDF:635KB)

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

県民文化部人権・男女共同参画課

電話番号:026-235-7102

ファックス:026-235-7284

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?