ホーム > 健康・医療・福祉 > 健康 > 感染症対策 > 新型コロナウイルス感染症対策 総合サイト > (イベント主催者の方へ)イベント開催基準及び主催者において必要となる手続きについて

ここから本文です。

更新日:2024年2月4日

(イベント主催者の方へ)イベント開催基準及び主催者において必要となる手続きについて

※イベント開催基準及び主催者において必要となる手続きは、令和5年5月7日までに開催されるイベントに適用されます。5月8日以降に開催されるイベントについては、開催制限(人数上限)は廃止され、主催者の手続き(「感染防止安全計画」の策定・提出、「イベント開催時のチェックリスト」の作成・公表)は不要となります。

1.イベント開催基準・必要な手続き

tebiki(改)

※ イベント:「事前予約制・チケット販売·時間指定等の方式で不特定多数に向けて集客する単発の興行等」(内閣官房新型コロナウイルス等感染症対策推進室長事務連絡より)

表の内容について判断に迷われる場合は個別に県までご相談ください。

⇒「感染防止安全計画」の具体的な手続きはこちら

⇒「イベント開催時のチェックリスト」の具体的な手続きはこちら

 2.感染防止安全計画について

感染防止安全計画について(手引き)(PDF:297KB)【令和5年3月13日~令和5年5月7日に開催するイベント】

(1)感染防止安全計画策定の対象となるイベント

  • 参加人数が5,000人超かつ収容率50%超のイベントを開催するイベント主催者等(※)
    (※)  以下の場合で開催したい時、原則、安全計画の対象とする 
        ・参加者を事前に把握できない場合:イベント主催者等が想定する参加予定人数が5,000人超の時
      ・収容定員が設定されない場合人と人とが触れ合わない程度の間隔で開催したい時

〇「参加者が事前に把握できない場合」とは … 祭り等、チケット販売等の事前申込がないイベント
〇「収容定員が設定されない場合」とは … 野外ライブ等、座席等により収容定員が把握できないイベント
〇「人と人とが触れ合わない程度の間隔」とは … 概ね1m未満が目安
 ➡ただし、イベントの内容により必要な距離が異なるため、個別に判断すること
  例:コンサート:振り返った時にぶつからない距離=30㎝程度
     体操教室等、参加型スポーツ:両腕を伸ばした時に触れ合わない距離=50cm~1m程度

(2)感染防止安全計画策定の流れ

①記載例や下記を参考に感染防止安全計画を策定してください。

≪参考≫

イベント開催等における必要な感染防止策(PDF:550KB)【令和5年3月13日~令和5年5月7日に開催するイベント】

(あくまで対策の例であり、必須の取組ではないことにご留意ください。)

    ↓

②下記の書類を、イベント開催の2週間前までに県に提出してください。

  ≪提出書類≫

  • 感染防止安全計画
  • イベントの概要や会場図等イベントの詳細がわかるもの(開催要領等)
  • 安全計画上の感染防止策が記載されているマニュアル、業種別ガイドライン等

    ↓

③県で内容確認の上、依頼事項や確認が必要な事項等についてご連絡させていただきます。必要に応じて書類の再提出を依頼する場合があります。

      ↓

④当日は、策定した安全計画に基づき感染防止対策の徹底をお願いします。

      ↓

⑤イベント終了後、1カ月以内にイベント結果報告書(エクセル:20KB)を県に提出してください。

(3)「感染防止安全計画」・「イベント結果報告書」の提出方法・提出先

下記のいずれかの方法でお送りいただくようお願いします。

  • メール

 送信先メールアドレス:corona-taisaku@pref.nagano.lg.jp

※メールの件名は「イベント安全計画」または「イベント結果報告」としてください

  • 郵送

 宛先:380-8570(専用郵便番号のため住所記載不要)

 長野県危機管理部消防課新型コロナウイルス感染症対策室

 イベント安全計画担当者 宛

(4)留意事項

  • 安全計画の提出後、計画が変更となった場合(人数の上限や感染防止策の変更等)には、変更した安全計画を速やかに提出してください。
  • 一定期間に反復的に同一施設を使用して同様のイベントを実施する場合には、一括して安全計画を策定し、提出することが可能です。
  • 安全計画について、提出いただいた書類の内容を確認した上、1週間後を目途にメール又は電話によりご回答させていただきます(イベントの提出状況等により、回答が遅くなる場合がございます)。また、内容を確認した上で、メール又は電話にて感染防止対策等についてご質問させていただく場合があります。
  • イベントにおいて集団的な感染が判明した場合は、開催状況について確認させていただきますので、ご承知おきください。

 3.イベント開催時のチェックリストについて

(1)イベント開催時のチェックリスト作成(公開)の対象となるイベント

  • 感染防止安全計画を策定しない全てのイベント

(2)イベント開催時のチェックリスト作成(公開)の流れ

①イベント開催時のチェックリストを作成してください。

    ↓

②主催者やイベントのホームページ又は会場への掲示等により、作成したチェックリストを公開してください。(県への提出は必要ありません。)

    ↓

③当日は、作成したチェックリストに基づき感染対策を徹底してください。

    ↓

④イベント終了日から1年間、主催者においてチェックリストを保管してください。

※問題発生時(クラスター発生、基本的対策の不徹底等)のみイベント結果報告書(エクセル:20KB)を県新型コロナウイルス感染症対策室(提出先メールアドレス:corona-taisaku@pref.nagano.lg.jp)まで提出してください。

4.参考

≪よくある質問(FAQ)≫

よくある質問(FAQ)(PDF:671KB)についてまとめましたので、お問合せ前にご確認ください。

≪内閣官房事務連絡≫

≪参考≫

マスクの着用について(厚生労働省ホームページ)(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

マスク着用の考え方の見直し等について(令和5年2月10日政府新型コロナウイルス感染症対策本部決定)(PDF:443KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

危機管理部消防課

電話番号:026-232-0111

ファックス:026-233-4332

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

  • 長野県公式観光サイト ゴーナガノ あなたらしい旅に、トリップアイデアを
  • しあわせ信州(信州ブランド推進室)