ホーム > 姫川砂防事務所 > 砂防カード配布のご案内

ここから本文です。

更新日:2025年9月30日

姫川砂防事務所

砂防カード配布のご案内

 砂防事業に興味と関心を持っていただくとともに、砂防施設を新たな観光資源として活用することを目的に、「砂防カード」を作成し配布しています。

砂防カードの種類

  小谷村

 (1) ガン沢砂防堰堤

 (2) 大草連砂防堰堤

 (3) 栂池沢第3号砂防堰堤

 (4) 常蔵沢1号砂防堰堤

 (5) シークレットカード

  白馬村

 (6) 立の間砂防堰堤 

 合計6種類

配布開始時期

 令和5年8月9日(水曜日)から

配布ルール及び配布場所

配布ルール

 希望者が配布場所を訪れ、カードを受取り(原則1人1枚)

 今回配布する砂防堰堤5種類を集めた場合はシークレットカードを配布します! 

 シークレットカードは各配布場所に保管しておりますので、5種類のカードを確認させて頂いた後、配布します。

配布場所が休日の場合

 砂防堰堤又は配布場所の写真を姫川砂防事務所又は小谷村観光連盟にメール又は郵送で送付し、かつ切手を貼付した返信用封筒を提供された場合、カードを返送します。

※姫川砂防事務所及び小谷村観光連盟 以外の機関では郵送等の対応はしておりません。

※白馬村 立の間砂防堰堤は白馬村役場及び姫川砂防事務所のみ配布しています。休日の対応はしておりませんので、希望される方には上記の方法により郵送いたします。

配布場所

 配布場所については以下資料を確認してください。

 資料:配布先一覧(PDF:116KB)

砂防カード関係機関一覧

行政機関

観光関連機関

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:長野県姫川砂防事務所 

長野県北安曇郡小谷村大字千国乙10307-3

電話番号:0261-82-3100

ファックス番号:0261-71-7003

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?