ここから本文です。
更新日:2025年9月18日
長野県では、2050年ゼロカーボンの実現に向けて、建築物における省エネルギーの推進及び再生可能エネルギーの普及拡大を図るため、長野県地球温暖化対策条例の一部改正を検討しています。
ついては、「長野県地球温暖化対策条例の一部改正(骨子素案)」について、皆様から御意見を伺うため、説明会を開催しました。
会場 | 日時 |
上伊那会場(定員30名程度) 伊那合同庁舎 501・502会議室 |
令和7年9月4日(木曜日) 10時30分~12時00分 |
長野会場(定員30名程度) 長野県庁議会増築棟 403号会議室 |
令和7年9月8日(月曜日) 10時00分~11時30分 |
松本会場(定員100名程度) 松本合同庁舎 講堂 |
令和7年9月9日(火曜日) 10時00分~11時30分 |
佐久会場(定員30名程度) 佐久合同庁舎 404号会議室 |
令和7年9月9日(火曜日) |
オンライン(Zoom)(定員100名程度) |
令和7年9月8日(月曜日) 19時00分~20時30分 |
また、「長野県環境審議会建築物における省エネの推進及び再エネの普及拡大に関する専門委員会」及び「長野県環境審議会(令和6年度第2回、第6回及び令和7年度第2回)」での検討状況等もご参考ください。
・「長野県環境審議会建築物における省エネの推進及び再エネの普及拡大に関する専門委員会」
・「長野県環境審議会」
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください