ホーム > 東信労政事務所 > セミナー・講座 > 労働教育講座(東信地区フォーラム、研修会)

ここから本文です。

更新日:2025年9月18日

東信労政事務所

労働教育講座(東信地区フォーラム、研修会)

労働問題や社会経済の状況などについての知識を幅広く学んでいただくため、各種労働教育講座を開催しています。いずれの講座も受講料は無料で、どなたでも参加できます。また、過去の講座の開催状況は、ページ下のファイルをご覧ください。

 

令和7年度労働教育講座内容のご案内

地区労働

フォーラム

労働者及び使用者が労働に関する知識を習得することをとおして、安定した労使関係の形成と勤労者福祉の向上につなげることを目的に、講演会を毎年開催しています。

日時:令和7年10月17日(金)
          13時30分~15時20分(開場・受付開始13時)
会場:長野県佐久合同庁舎  5階  講堂
内容:演題  その言動  それってハラスメント?
                    ~誰もがいきいき活躍できる職場づくりを目指して~
           講師  セイコーエプソン株式会社健康経営推進部(従業員相談室)
                     一般社団法人日本産業カウンセラー協会上信越支部 研修統括部長
                     辻  正明  氏

令和7年度 東信地区労働フォーラムのご案内(PDF:949KB)

東信地区労働フォーラム参加申込書(ワード:86KB)

心の健康づくり

フォーラム

健康で安心して働ける職場環境づくりを促進するため、職場のメンタルヘルスをテーマとする講演を実施します。

日時:令和7年7月22日(火)
   13時30分~16時00分(開場・受付開始13時)
会場:長野県上田合同庁舎  6階  講堂
内容:演題  カスハラから心を守る!メンタルヘルス対策講座
                    ゲートキーパー(自殺防止)講座も併せて開催します

労務管理改善

リーダー研修会

中小企業における労務管理改善リーダーを養成するため、人事・労務管理、人材育成、福利厚生等をテーマとした講義形式や討議形式による講習会等を実施します。

 

 

 

過去の労働教育講座の開催状況は次のファイルをご覧ください。

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:長野県東信労政事務所 

長野県上田市材木町1-2-6

電話番号:0268-25-7144

ファックス番号:0268-23-1642

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?