ここから本文です。
更新日:2025年9月9日
長野県(健康福祉部)プレスリリース 令和7年(2025年)9月9日
高次脳機能障害のある方への理解促進と支援の充実を図るため、高次脳機能障害の当事者やそのご家族、保健・医療・福祉関係者、教育機関や高次脳機能障害に関心のある方など、広く県民の皆様を対象として、研修会を開催します。
令和7年10月4日(土) 13:30~16:45 (受付開始12:45)
健和会病院(飯田市鼎中平1936)
長野県高次脳機能障害リハビリテーション講習会実行委員会
(長野県及び長野県が指定する高次脳機能障害支援拠点病院で構成)
① 講演「ラウンドアバウトの取り組みについて」
講師 北林 幸弥 氏(飯田市建設部地域計画課調査計画係)
② 当事者による体験発表&インタビュー
③ ドライブシミュレーターの実演
高次脳機能障害の当事者やそのご家族、保健・医療・福祉関係者、教育機関、その他高次脳機能障害に関心のある方
無料
会場での受講(定員100名)
10月1日(水)までに別紙チラシの参加申込方法に記載の2次元バーコード又はURLから「ながの電子申請サービス」により申込みをお願いします。
メールや電話でも受け付けております。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください