ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 令和7年(2025年)9月プレスリリース資料 > 高次脳機能障害研修会を10月7日に塩尻市で開催します

ここから本文です。

更新日:2025年9月1日

高次脳機能障害研修会を10月7日に塩尻市で開催します

長野県(健康福祉部)プレスリリース 令和7年(2025年)9月1日 

高次脳機能障害のある方への理解促進と支援の充実を図るため、高次脳機能障害の当事者やその家族、保健・医療・福祉関係者、教育機関や高次脳機能障害に関心のある方など、広く県民の皆様を対象として、研修会を開催します。

日時

 令和7年10月7日(火) 14:30~16:00 (14:00に受付開始)

場所

 塩尻市文化会館(レザンホール)中ホール(塩尻市大門七番町4-8)

主催

 長野県高次脳機能障害リハビリテーション講習会実行委員会
 (長野県及び長野県が指定する高次脳機能障害支援拠点病院で構成)

内容

 講演「当事者 一般向け 精神科からみた高次脳機能障害」

 大阪府立大学 名誉教授
 大阪自彊館診療所 所長 西川 隆 先生

対象者

 高次脳機能障害の当事者やその家族、保健・医療・福祉関係者、教育機関、その他職種を問わず高次脳機能障害に関心のある方

参加費

 無料

参加方法

 会場での受講
 定員 409名(先着順)

申込方法

 10 月3日(金)までに別紙チラシ裏面の参加申込方法に記載の2次元バーコード等から申込みをお願いします。

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部障がい者支援課

担当者名:井出

電話番号:026-235-7103

ファックス番号:026-234-2369

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?