ここから本文です。
更新日:2025年7月28日
長野県(環境部)プレスリリース 令和7年(2025年)7月28日
長野県希少野生動植物保護条例に基づき、特別指定希少野生動植物に指定されている鳥類アカモズの保護回復事業計画を策定するため、令和7年度 長野県環境審議会 希少野生動植物保護対策専門委員会を次のとおり開催します。
令和7年8月4日(月曜日) 13時00分~15時00分
松川町中央公民館えみりあ 2F学習室1(下伊那郡松川町元大島3720)
アカモズの希少野生動植物保護回復事業計画策定について
(1)この会議は公開で行われますので、傍聴が可能です。ただし、希少野生動植物の生息情報に関する審議を行う際に、一部非公開とさせていただく場合があります。
(2)傍聴者多数の場合は、入場をお断りすることがあります。
(3)委員の皆様に落ち着いた環境の中で、自由に議論していただくため、係員の指示を守っていただき、議事の進行の妨げにならないよう、御協力をお願いします。
・スズメ目モズ科の鳥類で、全長約18~20cm。5月頃に日本に渡来して繁殖し、インドネシアの島しょ部に渡り越冬する。
・かつては東日本の広い範囲に生息していたが、その分布域は過去100年間で1割以下に減少。
長野県版レッドリスト(2015)において、絶滅危惧1.B類に選定されている。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください