ここから本文です。
更新日:2025年10月27日
長野県(健康福祉部)プレスリリース令和7年(2025年)10月27日
県では、子ども(15歳未満)の急な病気やケガについて、専門家に相談できる「長野県小児救急電話相談(♯8000)」を行っています。
これまで、夜間のみの受付時間としていましたが、11月1日から土日・祝日および年末年始(12月29日~1月3日)は24時間相談ができる体制に拡充します。
子どものケガや急病等の際に、保護者の方々が応急処置の方法や医療機関を受診すべきかの判断が難しい時に、看護師等の専門家が相談、助言を行います。
運用開始:令和7年11月1日(土曜日)から
平日 19時から翌朝8時
土日祝日年末年始 8時から翌朝8時
局番なしの「♯8000」におかけください(つながらない場合は、「026-235-1818」まで)
※相談内容に基づいた助言であるため、いわゆる「診断」とは異なります。症状に応じて、医療機関へ相談や受診が必要となる場合があります。
詳しくは、長野県ホームページをご覧ください。
https://www.pref.nagano.lg.jp/shippei-kansen/sodan/shonikyukyu.html (別ウィンドウから外部サイトが開きます)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください