ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 令和7年(2025年)7月プレスリリース資料 > 「令和7年度長野県発達障がいかかりつけ医研修」を開催します(健康福祉部疾病・感染症対策課)

ここから本文です。

更新日:2025年7月22日

「令和7年度長野県発達障がいかかりつけ医研修」を開催します

 発達障がいに関する診療技術の向上を図り、発達障がい児・者が身近な地域で医療的支援を受けやすくすることを目的に、県内医療機関に勤務する医師等を対象とした研修を開催します。

日時・開催方法

 日時:令和7年9月21日(日)13:30~15:45 
 開催方法:オンライン開催(Zoomによるライブ配信)

主催

 長野県、長野県立こども病院

研修内容

講義(13:35~14:25)
 国立精神・神経医療研究センター主催
 発達障害者支援研修:指導者養成研修の復命講義
信州大学医学部子どものこころの発達医学教室
 牧田 みずほ 先生

講義(14:30~15:20)
 発達障がいの児童生徒に関わるもう一人の医師、学校医について

みやばやしこどもクリニック 院長
 宮林 麻里 先生
情報提供(15:20~15:30)
 長野県発達障がい情報・支援センターについて
長野県発達障がい情報・支援センター センター長
信州大学医学部子どものこころの発達医学教室 教授
 本田 秀夫 先生
意見交換(15:30~15:45)
 質問・事前質問の回答
ファシリテーター
長野県立こども病院 病院長
 稲葉 雄二 先生

 

受講者

 県内の医療機関等に勤務する医師、歯科医師、養護教諭

受講料

 無料

申込方法

 ながの電子申請サービスからお申込みください。入力フォームはこちら(別ウィンドウで外部サイトが開きます)です。 
 【申込期限】令和7年9月11日(木)
 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部疾病・感染症対策課

担当者名:中島、山嵜

電話番号:026-235-7109

ファックス番号:026-235-7170

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?