ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 令和7年(2025年)11月プレスリリース資料 > 市町村職員向け移住プロモーションスキルアップ研修「ストーリーテリング講座」を開催します

ここから本文です。

更新日:2025年11月7日

 

市町村職員向け移住プロモーションスキルアップ研修「ストーリーテリング講座」を開催します

長野県(企画振興部)プレスリリース令和7年(2025年)11月7日

県・市町村・団体等で構成する『田舎暮らし「楽園信州」推進協議会』では、移住・二地域居住の促進と関係人口の創出・拡大を目的に、ターゲットに響く効果的なプロモーションの内容や手法の刷新を図るため「移住プロモーション革新会議」を開催してきました。
この取り組みの一環として、市町村職員の広報スキル向上を目的に、ストーリーで地域の魅力を伝える技術を学ぶ「ストーリーテリング講座」を開催します。

講座内容(全2回)※第1回は終了しました

ーハリウッド式ー ストーリーテリング講座(第2回)

「心を動かすストーリーで移住促進を」

~ 主人公の心を動かすアイディアを考える ~

日時:11月12日(水曜日)14時~17時 (13時30 分開場)
会場:あがたの森文化会館 2階「2-8」会議室(松本市県3-1-1)

講師

株式会社ACT3
 安藤 恵哉 氏( ショーランナー・ディレクター)
 西垣 力 氏(クリエイティブ・プロデューサー)
 ※映像監督の安藤氏とプロデューサーの西垣氏が2025年に設立。「物語で人の感情を動かし行動を促す」技術を活用し、企業・団体向けの講義・研修を行っている企業。

参加者

市町村の移住担当部署職員、地域おこし協力隊など 約20名
※今回、参加募集は終了しました

その他

詳細は、別添チラシをご確認ください。

取材

研修会は写真撮影や聞き取りによる取材は可能ですが、「録音・録画禁止」です。
取材を希望される場合は、前日までに地域振興課までお問い合わせください。

参考 田舎暮らし「楽園信州」推進協議会について

県、市町村、民間団体が連携し、長野県への移住・交流人口の拡大を推進することにより、地域の活性化に寄与することを目的に設立(平成18年度)

  • 主な取組として、移住・交流に関する情報発信、セミナー・相談会の開催等を実施
  • 会員は、長野県、76市町村、38民間団体で構成(令和7年7月1日現在)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:企画振興部地域振興課

担当者名:仙仁、牧

電話番号:026-235-7023

ファックス番号:026-235-7397

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?