ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 令和7年(2025年)11月プレスリリース資料 > 下水道管路の被害状況を調査する防災実地訓練を行います

ここから本文です。

更新日:2025年11月17日

下水道管路の被害状況を調査する防災実地訓練を行います

長野県(環境部)プレスリリース 令和7年(2025年)11月17日

 市町村等の下水道事業担当者とともに、地震発生後等に行う下水道管路の緊急点検・緊急調査の実施内容を確認し、実際に処理場内のマンホールを開閉して、地上からの目視点検や管内にテレビカメラを入れて調査を行う訓練を実施します。

1 日時

令和7年11月20日(木曜日)

 13時から14時 室内座学

 14時から15時 実地訓練

2 場所

千曲川流域下水道 下流処理区終末処理場(愛称:クリーンピア千曲)

(長野市大字赤沼申高2455)

3 参加者(予定)

市町村下水道担当職員、県流域下水道事務所職員、長野県下水道公社、長野県下水道建設管理業協会協会員等 約40名

 

image_1117.jpg

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:環境部水道・生活排水課

担当者名:忠地、関

電話番号:026-235-7299

ファックス番号:026-235-7399

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?