ここから本文です。
更新日:2025年7月18日
長野県(産業労働部)プレスリリース令和7年(2025年)7月18日
この度、長野県が実施する「職場いきいきアドバンスカンパニー」認証制度の認証取得が株式会社八十二銀行新商品のサステナビリティ・パフォーマンス・ターゲット(以下、「SPT」)になりましたのでお知らせします。
八十二銀行が取扱いを開始する新商品「はちにのサステナビリティ・リンク・ローン<未来へ>」(以下、「新商品」)は、SPTを設定し、その達成状況と金利等の融資条件が連動する商品です。
「職場いきいきアドバンスカンパニー」認証制度とは、誰もが活き活きと働くことができる職場環境づくりに先進的に取り組み、実践する企業等を、長野県が認証する制度です。
「ワ―クライフバランス」、「ダイバーシティ」、「ネクストジェネレーション」の3つのコースがあり、全ての認証を取得した企業向けの上位認証「アドバンスプラス」があります。
認証の取得により、企業イメージの向上や従業員の年休取得の増加等の効果が期待できるほか、県のホームページ上での認証企業の公表をはじめとする様々な優遇措置があります。
制度や要件、優遇措置等の詳細については以下ホームページを参照ください。
〇長野県「職場いきいきアドバンスカンパニー」認証制度について
https://nagano-advance.jp/advance/(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
〇職場いきいきアドバンスカンパニー認証企業一覧
https://nagano-advance.jp/company-info/advance-company/(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
企業のSDGsやESG戦略に整合した取組目標であるSPT(※)を設定し、その達成状況と金利等の融資条件が連動するサステナビリティ・リンク・ローンスキームを活用した商品です。
「職場いきいきアドバンスカンパニー」の認証取得をはじめ、SPTの達成を目指す本商品の利用は、社会・環境問題等のESG課題に取り組む企業としてPRにつながります。
※SPT:サステナビリティ・パフォーマンス・ターゲットの略。企業がサステナビリティに関する目標を達成するために設定する“野心的かつ有意義な”数値目標のこと。
定期的なモニタリングにて把握されるその達成状況に応じて、事前に契約した融資条件(金利等)が連動する。
令和7年(2025年)7月17日(木)
八十二銀行の新商品に関するお問い合わせは以下にお願いします。
(問合せ先)
八十二銀行 営業企画部 関 (TEL:080-6976-9507)
営業渉外部 宮澤(TEL:070-8824-7158)