ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 令和7年(2025年)9月プレスリリース資料 > 外国人材の採用にお悩みの方へ!「外国人材受入れはじめの一歩セミナー」をオンラインで開催します

ここから本文です。

更新日:2025年9月4日

外国人材の採用にお悩みの方へ!
「外国人材受入れはじめの一歩セミナー」をオンラインで開催します

長野県(産業労働部)プレスリリース令和7年(2025年)9月4日

本セミナーでは、外国人材採用~定着までの基本と実践をわかりやすく解説します。

制度や事例、現場で直面しやすい課題と対応策についても紹介します。

外国人材の受入れに関心がある企業の皆様方は、ぜひご参加ください。

こんな方におすすめ!

  • 外国人材採用を検討しているが、何から始めたらいいかわからない
  • 外国人材採用について、どこに相談したらいいかわからない

内容

第1回「外国人材受入れ企業に学ぶ初めての外国人雇用」

【第1部】外国人材の受入れ制度(在留資格)、外国人材採用の始め方 など

【第2部】外国人材受入れ企業または日本で働く外国人材のスペシャルトーク

第2回「外国人材が定着・活躍できる組織づくり~外国人雇用の制度と育成~」

【第1部】新制度「育成就労」の解説、外国人材の定着・支援のポイント など

【第2部】外国人材受入れ企業または日本で働く外国人材のスペシャルトーク

第3回「外国人材の受入れ実務とコンプライアンス~担当者が押さえておきたいポイントを解説!~」

【第1部】外国人と日本人雇用の違い、入手手続きと外国人材への説明事例 など

【第2部】外国人材受入れ企業または日本で働く外国人材のスペシャルトーク

日時

第1回 令和7年25日(木)13:30~15:00

第2回 令和7年1023日(木)13:30~15:00

第3回 令和7年1120日(木)13:30~15:00

場所

オンライン開催(zoom)

申込方法

事前予約制/参加費無料 右の二次元コードからお申込みください。二次元コード(デスクセミナー)

マッチング支援デスクホームページ(https://nagano-gaikokujinzai.com/(別ウィンドウで外部サイトが開きます))からもお申込みいただけます。

申込期限

各回開催日の前日17:00まで

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:産業労働部労働雇用課

担当者名:吉沢、福嶋

電話番号:026-235-7119

ファックス番号:026-235-7327

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?