ホーム > 県政情報・統計 > 入札・調達 > 公共工事入札・契約情報 > 長野県公共工事・その他入札契約情報 > 森林整備業務専門技術者資格試験
ここから本文です。
更新日:2022年9月7日
令和4年(2022年)2月18日 |
森林整備業務専門技術者資格試験を次のとおり行います。 |
長野県林務部長 |
試験日 | 開始時間 | |||
第1回 | 令和4年4月21日(木曜日) | 午前10時00分~ | ||
第2回 | 令和4年11月7日(月曜日) | 午前10時00分~ |
(受験資格又は受験人数によって、試験日時が変更になることがあります。)
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大の恐れが生じた場合にあっては、中止又は延期する場合がございますので、その旨ご承知おきください。
塩尻市大字片丘字狐久保5739 長野県林業総合センター
(受験資格又は受験人数によって、試験会場が変更になることがあります。)
次の各号のいずれかに該当する者
(1)公的機関の発注する森林整備業務の専門的な指導監督の経験を1年以上有し、労働安全衛生規則(昭和47年労働省令第32号)第36条第8号の業務(チェンソーを用いた伐木・造材)に関する特別教育を修了している者
(2)平成16年4月1日以降に森林整備技術者養成講座を修了した者※平成16年3月31日までに同講座の修了証を受けた者は当試験を受験することなく森林整備業務専門技術者の資格が認められます。
(3)長野県林業大学校を卒業した者又は卒業見込みの者
(4)森林・林業セミナーを修了した者(ただし、平成22年度課程修了者から該当)
(1)提出書類
森林整備業務専門技術者資格試験実施要領第2に規定する受験願書及び第3に掲げる受験資格を証明する書類
(2)受付期間
第1回 | 令和4年4月1日(金曜日)~令和4年4月8日(金曜日) |
第2回 | 令和4年10月14日(金曜日)~令和4年10月21日(金曜日) |
(郵送による場合は、受付期間最終日の消印のあるものまでを有効とします。)
(3)提出場所
最寄りの地域振興局林務課へ提出してください。(郵送含む)
筆記試験及び実技試験とします。
ただし、長野県森林整備技術者養成講座の修了者、森林・林業セミナーの修了者及び長野県林業大学校卒業者若しくは卒業見込みの者は筆記試験を、4年以上の実務経験を有する者は実技試験を、それぞれ免除します。
実技試験の受験には、各自「刈払機」及び「チェンソー」並びに「工具一式」を必ず持参してください。
持参されない場合、実技試験は受けられません。
また、伐木造材作業ができる身支度での受験をお願いします。
(1)新型コロナウイルス感染症への予防対策のため、下記事項について厳守をお願いします。
・発熱など風邪の症状がある方は受験できません。
・海外及び特定警戒都道府県等、感染拡大が確認されている場所・地域に往来して14日以内の方は受験できません。
・飛沫感染等を防ぐためマスク等を着用しない方は受験できません。
・重症化しやすい方(ご高齢の方、基礎疾患がある方等)は受験について慎重な判断をお願いします。
(2)この試験の実施に際して収集する個人情報は、この試験のために必要な範囲で利用します。
(3)資格試験に関するお問合せは、長野県林務部森林政策課指導担当
(電話026-235-7265又は「お問い合わせフォーム」)にお願いします。
(4)資格試験実施要領は、次のリンクをクリックすると、ダウンロードできます。
【適用:令和4年9月30日まで】 |
|
【適用:令和4年9月30日まで】 |
|
【適用:令和4年10月1日から】 |
|
【適用:令和4年10月1日から】 |
|
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください