ここから本文です。
更新日:2020年11月13日
林業大学校
本校は、林業の専門的な知識、技術を身につけ、指導的な役割を果たす技術者及び林業後継者となる有能な人材を養成することを目的として、全寮制による行学一致の総合教育を行っています。
◆林業専門課程の専修学校(平成12年4月1日認可)であり、卒業後は4年制大学への編入学受験資格が得られます。
◆修業年限2年
◆全寮制
〇林業専門課程林学科20人
令和3年度学生募集要項
試験の区分 |
推薦入学試験 |
一般入学試験 |
|
---|---|---|---|
出願資格 | 学校教育法(昭和22年法律第26号)による高等学校若しくは中等教育学校又は高等専門学校を令和2年3月に卒業又は令和3年3月に卒業が見込まれる者のうち、学校における成績が特に優秀であって学校長から推薦された者 |
次のいずれかに該当する者(令和3年3月31日までに該当する見込みの者を含む)
|
|
出願書類 | ◆入学願書(本校所定の様式)(PDF:175KB) | ◆入学願書(本校所定の様式)(PDF:175KB) | |
◆調査書(最終学校の長が作成したもの) | ◆調査書(最終学校の長が作成したもの) | ||
◆最終学校の長が作成した推薦書(本校所定の様式)(PDF:28KB) |
◆出願資格の3に該当する者にあっては、その事実を証する書類 | ||
◆面接カード(本校所定の様式)(PDF:105KB) | ◆面接カード(本校所定の様式)(PDF:36KB) | ||
◆受験票交付用封筒(長形3号封筒に、出願者の住所・氏名・郵便番号を明記のうえ、94円切手を貼ったもの) | ◆受験票交付用封筒(長形3号封筒に、出願者の住所・氏名・郵便番号を明記のうえ、94円切手を貼ったもの) | ||
願書受付期間 | 令和2年10月1日(木曜日)から10月15日(木曜日)まで(受付時間は午前8時30分から午後5時15分までで土日及び祝日除く。) | 令和2年11月16日(月曜日)から11月27日(金曜日)まで(受付時間は午前8時30分から午後5時15分までで土日及び祝日除く。) | |
※郵送による場合は、令和2年10月15日(木曜日)までの消印のあるものに限り有効です。 | ※郵送による場合は、令和2年11月27日(金曜日)までの消印のあるものに限り有効です。 | ||
願書提出先 | 〒397-0002長野県木曽郡木曽町新開4385-1長野県林業大学校 | ||
試験日 | 令和2年11月6日(金曜日) | 令和2年12月12日(土曜日) | |
試験場所 | 長野県林業大学校 | ||
試験内容 | ◆小論文(200点) ◆人物考査(面接)(200点) |
◆小論文(200点) ◆人物考査(面接)(200点) |
|
合格発表 | 令和2年11月13日(金曜日)午前9時に長野県林業大学校に掲示するほか、推薦書を作成した最終学校の長を経由して本人に通知します。また、本校ホームページに掲載します。なお、推薦入学試験の結果、合格しなかった場合、一般入学試験に出願することができます。 |
令和2年12月16日(水曜日)午前9時に長野県林業大学校に掲示するほか、本人に通知します。また、本校ホームページに掲載します。なお、入学辞退届の提出期限後、入学予定者が募集人員に達しない場合は、追加合格を行うことがあります。 |
2,200円:受験料は長野県収入証紙により、入学願書の所定欄に貼って、消印せずに納付してください。
(なお、県外に在住するなど長野県収入証紙を購入することが困難な場合は、同額の郵便小為替を入学願書に添えて提出することにより納付してください。)
下記問い合わせ先までお願いいたします。なお、郵送により学校案内、学生募集要項、入学願書等の用紙を請求する場合は、請求者の住所、氏名、郵便番号を明記のうえ140円切手を貼った角型2号封筒を同封してください。
◆資料はこちらからもダウンロードできます
〇令和3年度学校案内パンフレット(PDF:12,286KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください