更新日:2022年5月6日
ここから本文です。
交通事故根絶を呼び掛ける「ひまわりの絆プロジェクト」に賛同いただいている茅野市本町高齢者クラブ「百寿会」が植えたひまわりが今年もきれいに咲きました。
先日、茅野市中央保育園の園児のみなさんとお花見をしました。
一番大きいお花はどれかな?
茅野警察署・諏訪警察署では、7月28日、ロードレースチーム「Team長野」や関係団体の皆さんと一緒に車山高原において二輪車の交通事故防止を呼び掛けました。
スピードを落とし、交差点の安全確認をしっかりと。
疲れたら早めに休憩を。
茅野警察署では、7月26日、管内の各市町村や企業、関係団体の皆さんと一緒に、「てんとう虫宣言点灯式」を行いました。
これからどんどん夕暮れが早くなっていきます。
交通事故防止のために、早めのライト点灯を心掛けましょう。
茅野警察署は、7月23日、関係団体の皆さんと協力し、バイクの安全運転を呼び掛ける街頭啓発活動を行いました。
バイクの運転には集中力が欠かせません。疲れたら早めに休みましょう。無事に帰ることが何よりのお土産です。
岡谷警察署は、年金支給日の4月15日、「春の信州地域安全運動」の一環として、レイクウォーク岡谷店において、諏訪信用金庫職員と協働し、電話でお金詐欺(特殊詐欺)の被害防止を呼び掛けました。
「電話」で「お金」の話が出たら「詐欺」を疑いましょう。
飯田警察署飯田市立動物園分署では、カンタロウ分署長の下でたくさんの動物たちが交通安全を啓発しています。
みなさん引き続き安全運転を!!
飯田警察署では、9月25日、飯田市立動物園分署にパトカー、ミニ白バイを展示し、自転車シミュレーター、認知、判断、動作能力を測る点灯くんも体験。
動物園で楽しく交通安全を学びました。
飯田警察署では、秋の全国交通安全運動にあわせて、飯田市立動物園を「飯田警察署飯田市立動物園分署」に委嘱し、動物たちと一緒に交通安全を呼び掛けました。
飯田警察署では、「第43回プロドライバー事故防止コンクール」で受賞した管内の事業所に対し、表彰の伝達式を行いました。
無事故で、安全運転を励行した事業所が表彰されました。
プロドライバーと一般ドライバーの皆さんで、「安全で快適な交通社会」を目指しましょう!
お問い合わせ
長野県警察本部警務部広報相談課
電話:026-233-0110(代表)
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください