ホーム > 岡谷技術専門校 > 令和7年度スキルアップ講座のご案内

ここから本文です。

更新日:2025年7月4日

岡谷技術専門校

スキルアップ講座(在職者訓練)

スキルアップ講座とは

岡谷技術専門校では、主に製造業に携わる在職者の方を対象として、業務に必要な技術、技能、知識のスキルアップを図るための短期間の講座を計画・実施し、中小企業等の人材育成を支援しています。

本校のスキルアップ講座を利用された企業は100社を超えております。

まだ利用されていない企業も、職場の技術研修にぜひ一度ご利用ください。

申込方法(受講申込書)・受講決定までの流れ

  • 講座内容につきましては、以下、講座のご案内(募集案内)または、お電話(0266-22-2165)等によりご確認ください。
  • 令和7年度9月~11月実施予定講座は、令和7年7月29日(火曜日)午前8時30分からFAXで受付開始します。
  • 定員に達した場合は、キャンセル待ちとなります。

【受講申込】

  • 以下『受講申込書』をダウンロードして頂き、必要事項をご記入の上、FAXでご応募ください。
    (申込みの受付けはFAXのみとなります。ご了承ください。)
  • 『受講申込書』のダウンロードが困難な場合は、当校までご連絡ください。FAXで送信、または郵送いたします。

『受講申込書』:エクセル版(エクセル:19KB)PDF版(PDF:48KB)

 

※受講申込書は全講座で共通していますので、必ずコース名・講習日をご記入ください

【受講決定までの流れ】

  • 受講申込者には郵送またはFAXまたは電子メールで案内を送付いたします。
  • 同一事業所からの講座申込人数を1講座につき2名までといたします。
  • 応募者多数の場合は、募集期間中でも締切といたします。
  • 応募枠に空きがなく受講できない方につきましては電話またはFAXまたは電子メールで連絡いたします。
  • 応募者が定員の8割に満たない場合には、講座を中止させていただくことがあります。
  • 開講10日前になっても受講に関する連絡がない場合は、お手数ですが電話でお問い合わせください。
  • 長野県外の企業からの参加の場合、受講をお受けいたしかねる場合がございます。
  • 感染症に罹患した場合、又はその可能性がある場合は、当校に連絡のうえ受講をご遠慮ください。

受講当日

  • 受付は午前8時40分より受講者用昇降口で行います。
  • 受講料はつり銭のない現金でいただきます。
  • 駐車場、持ち物等は受講決定通知でご確認ください。

注意事項

  • 応募状況によって日程、時間、定員など変更になる場合があります。
  • 本講座は令和7年度当初予算案に係る議会の県議決がなされた場合、開講いたします。
  • 受講者ご自身が,各講座別案内に記載された『使用テキスト』を事前準備し、当日持参してください。
  • その他、不明な点につきましてはお気軽にお問い合わせください。

講座のご案内(募集案内)

令和7年7月29日(火曜日)午前8時30分から、FAXの受付を開始します。

令和7年度(9月~11月)実施予定講座一覧(PDF:176KB)

※各講座の詳細は以下の講座名をクリックしてください。

講座名 日程 定員(人) 受講料(円) 応募締切 募集状況

機械系従業員のための制御講習

「リレーシーケンス基礎」(PDF:233KB)

9月2日

~9月3日

8 3,700

8月7日

募集開始前

機械加工基礎講習

「旋盤(ステップ1)」(PDF:229KB)

9月8日

~9月9日

4 3,700 8月18日 募集開始前

機械加工基礎講習

「旋盤(ステップ2)」(PDF:188KB)

※当校「旋盤(ステップ1)」修了者対象

9月16日

~9月17日

4 3,700 8月18日 募集開始前

機械製図基礎講習

「図面の読み方」(PDF:209KB)

9月24日

~9月25日

10 3,700 8月28日

募集開始前

機械系従業員のための制御講習

「PLC制御基礎」(PDF:175KB)

9月29日

~10月1日

(3日間)

8 5,600 8月28日

募集開始前

機械加工基礎講習

「フライス盤」(PDF:209KB)

10月2日

~10月3日

4 3,700

9月5日

募集開始前

機械系従業員のための制御講習

「PLCによる順序制御」(PDF:210KB)

※当校「PLC制御基礎」修了者または同等知識のある方対象

10月6日

~10月7日

8 3,700 9月5日 募集開始前
「2次元CAD(AutoCAD2023)操作基礎講習会」(PDF:192KB)

10月15日

~10月17日

(3日間)

8 5,600 9月5日 募集開始前

測定講習

「測定基礎講習」(PDF:200KB)

10月21日

8 1,800 9月22日 募集開始前

「3次元CAD(SOLIDWORKS2022)操作基礎講習会」(PDF:202KB)

※3Dプリンタ活用

10月28日

~10月31日

(4日間)

8 7,500 10月1日 募集開始前
「品質管理基礎講習会」(PDF:206KB)

11月10日

~11月11日

8 3,700 10月10日

募集開始前

「CAM(Mastercam)操作基礎講習会」(PDF:234KB)

11月20日

~11月21日

8 3,700 10月10日 募集開始前

機械系従業員のための制御講習

「PLCによるタッチパネル制御」(PDF:196KB)

※当校「PLC制御基礎」修了者または同等知識のある方対象

11月26日

~11月27日

8 3,700 10月17日 募集開始前

 受講者・受講企業の声

  • 最初はわからないことが多かったが、最後には理解出来た。

  • 今の仕事で必要な内容がきちんと勉強できて、とても良い時間でした。
  • 先生が丁寧に教えてくださったので、安心して受講できました。教えていただいた事を忘れないように、仕事で生かしていきたいです。
  • 2日間講習を受けて、非常に役に立った。説明もわかりやすく、又違う講習を受講したいと思いました。
  • 自身のスキルアップをしたいと思っていたので、勉強になりました。
  • 座学から実技までやることで、「ものづくり」の楽しさを味わう事が出来て良いと思う。
  • 当講座を含め、広範囲で密度の濃い内容なので、社内のOJTで不足がちな知識も会得でき満足している。

 

 

ga

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:長野県岡谷技術専門校 

長野県岡谷市神明町2-1-36

電話番号:0266-22-2165

ファックス番号:0266-21-1000

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?