ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 令和7年(2025年)11月プレスリリース資料 > 令和8年度の「新規就農里親前基礎研修」受講生を募集します

ここから本文です。

更新日:2025年11月10日

令和8年度の「新規就農里親前基礎研修」受講生を募集します

長野県(農業大学校研修部・農政部農村振興課)プレスリリース令和7年(2025年)11月10日

 長野県農業大学校研修部(小諸市)では、長野県内で就農を希望する方を対象に、基礎的な農業技術・知識を習得するための「新規就農里親前基礎研修」を実施しております。令和8年4月受講生の募集は、次のとおりです。

新規就農里親前基礎研修とは?

 講義と農家実習等を組み合わせて、基本的な栽培技術や経営管理手法を習得し、『新規就農里親研修』へステップアップしていくための基礎研修です。

 1 対象者   県内で独立就農を目指す方(里親研修受講希望者含む)
 2 研修期間  1年間(R8年4月からR9年3月まで)
 3 研修内容  各種作物の栽培・経営管理など基礎知識・技術の習得、先進農家での農作業研修、農業関連企業等の視察学習 等

◆ 募集開始日

 令和7年11月10日(月)から

◆ 募集人員

 定員20名

◆ 申込・面接の日程

試験区分 申込締切日 面接日
第1回 令和7年12月4日 令和7年12月18日
第2回 令和8年1月6日 令和8年1月20日
第3回 令和8年2月5日 令和8年2月19日

第4回

令和8年2月19日 令和8年3月5日

※試験内容は30分~1時間程度の「面接のみ」です。
※お申込みの際は県農業大学校研修部ホームページに掲載している『募集要項』を必ずご確認ください。

 

◆ 資料請求先

【長野県農業大学校研修部】
 住所 〒384-0807 小諸市山浦4857-1
 電話 0267-22-0214
 FAX 0267-22-0241
 

 ※研修制度の詳細は次の県ホームページリンクからご確認ください。

 【新規就農里親前基礎研修】について
 ☞ 県農業大学校研修部ホームページ


 【新規就農里親研修】について
 ☞ 県農村振興課ホームページ

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:農業大学校

担当者名:(担当)中村、木下

電話番号:0267-22-0214

ファックス番号:0267-22-0241

所属課室:農政部農村振興課

担当者名:山倉、宮入

電話番号:026-235-7243

ファックス番号:026-235-7483

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?