ホーム > 長野保健福祉事務所 > 業務のご案内 > 医療法関係申請・届出に関する様式 > 【医療法人等開設】診療所の申請・届出

ここから本文です。

長野保健福祉事務所

【医療法人等開設】診療所の申請・届出

ご利用にあたって

  1. 医療法等に基づき、申請や届出等を行う際に必要となる様式を掲載しています。
  2. 関係法令を確認の上、ご利用ください。(「申請・届出内容の概要」はあくまで参考です)
  3. 申請・届出等は電子媒体での提出はできません。A4サイズの用紙へ印刷してください。※申請者の押印は不要です。
  4. 掲載している様式以外の様式や添付書類が必要な場合もあります。
  5. ご不明な点等や掲載のない様式については、事前に当所総務課あてご相談ください。

留意事項

  1. 申請・届出書類は当所総務課まで提出願います。(写しが必要な場合は事前にコピーをおとりください)
  2. 許可にかかる申請書類の提出にあたっては、日程に余裕をもって行ってください。(許可を要する日のおおむね2週間前までに)
  3. 届出にかかる書類提出は、事実の生じた日から10日以内までに行ってください。

 

様式番号     様式名称 申請・届出内容の概要
第2号 診療所開設許可申請書(ワード:42KB)

診療所を開設しようとするとき

  • 長野県収入証紙19,000円を貼付
第5号 診療所開設許可事項の変更許可申請書(ワード:57KB)

次の開設許可事項を変更しようとするとき

  • 開設の目的・維持の方法
  • 従業者の定員
  • 敷地の面積及び平面図
  • 建物の構造概要及び平面図
  • 法に定める施設の構造概要
  • 病床数
第8号 診療所の病床設置許可事項の変更許可申請書(ワード:55KB)

次の事項を変更しようとするとき

  • 病床数、病床の種別
  • 法に定める施設の構造設備の概要
  • 病床数及び病床種別ごとの病床数並びに各病室の病床数
第11号 診療所の休止(再開)届(ワード:25KB) 診療所を休止又は再開したとき
第12号 診療所の廃止届(ワード:25KB) 診療所を廃止したとき
第13号 診療所開設者死亡(失そう)届(ワード:25KB) 診療所開設者が死亡又は失そうの宣告を受けたとき
第17号 他の病院(診療所)の管理者である者を管理者とする許可申請書(ワード:42KB) 他の診療所等を管理する者を管理者としようとするとき
第21号 構造設備の自主検査結果届出書(ワード:58KB)

診療所の構造設備の使用前検査を自主検査としたとき

  • 軽微な変更等の場合に限る
第23号 診療所構造設備使用許可申請書(ワード:75KB)

診療所の構造設備を使用しようとするとき

(使用前検査を受けようとするとき)

  • 長野県収入証紙23,000円を貼付

 (自主検査の場合不要)

第26号 診療所開設許可事項変更届(ワード:46KB)

次の事項に変更が生じたとき

  • 開設者の名称又は所在地(職名や地番変更の場合のみ)
  • 診療所の名称
  • 診療科目
  • 病室の病床数(減少させる場合)
  • 汚水排出施設(公共用水域に汚水を排出しようとする場合に限る)
  • 定款、寄附行為又は条例(開設者が法人の場合)
第30号 診療所開設後届(ワード:31KB) 診療所の開設許可を受け、開設したとき
第31号 診療所開設後届出事項変更届(ワード:31KB)

管理者の氏名及び住所に変更が生じたとき

 

(法人等開設診療所に従事する医師(歯科医師)の氏名、担当診療科目、診療日及び診療時間の変更は、医療法・施行令・規則に届出の規定はない)

 

お問い合わせ

所属課室:長野県長野保健福祉事務所総務課

〒380-0936 長野市大字中御所字岡田98-1

電話番号:026-223-2131

ファックス番号:026-223-7669