ここから本文です。
更新日:2025年2月5日
長野地域振興局
長野県では、地域の元気を生み出す事業に取り組み、地域づくりを実践される皆様を支援する「地域発元気づくり支援金」を実施しています。「地域をよくしたい。」、「こんな活動をしてみたい。」など、地域づくりに「地域発元気づくり支援金」を活用してみませんか。
![]() |
![]() |
![]() |
≪令和6年度 知事表彰≫ ソルガムコンソーシアム事業 【地域発 元気づくり大賞受賞】 |
≪令和6年度 地域振興局長表彰≫ 医療的ケアを必要とする患者の災害支援事業 |
≪令和6年度 地域振興局長表彰≫ 松川河川敷 東日本台風災害からの復興の推進 |
令和7年度事業の募集期間を2月17日まで延長します。(PDF:518KB)
重点支援対象事業の内容は、こちら(PDF:456KB)をご覧ください。
※補助率のかさ上げ対象になるのは、重点支援対象事業に該当し、かつ新基準に該当する事業です。
令和7年度事業を募集しています(2月3日まで)。(PDF:537KB)
詳しくは、下記の事業募集説明会資料をご覧ください。
令和5年度優良事例表彰式、活用事例発表会及び令和7年度事業募集説明会を開催します。(PDF:572KB)
令和7年度事業募集説明会資料:(1)元気づくり支援金の見直しについて(PDF:963KB) (2)説明会資料(PDF:4,754KB) (3) 長野地域振興局追加資料(PDF:676KB)
長野地域の事業である「ソルガムコンソーシアム事業」が「地域発 元気づくり大賞」を受賞しました。
6年5月1日付けプレスリリースの「2 申請者区分別の選定状況」に誤りがありました。
【訂正版】令和6年度「地域発元気づくり支援金」長野地域第1次事業が内定しました。(PDF:431KB)
※内定事業一覧はこちらをご覧ください。内定事業一覧(PDF:319KB)
令和6度「地域発元気づくり支援金」長野地域第1次分事業が内定しました。(PDF:559KB)
豊かさが実感でき、活力あふれる輝く長野県づくりを進めるため、市町村や公共的団体が住民とともに、自らの知恵と工夫により自主的、主体的に取り組む地域の元気を生み出すモデル的で発展性のある事業に対して、必要な経費を支援するものです。
詳しくは、「地域発 元気づくり支援金」(企画振興部地域振興課)のページをご覧ください。
1次分として53事業を採択しました。(令和6年5月1日)
1次分として54事業を採択しました。(令和5年4月28日)
1次分として57事業を採択しました。(令和4年5月16日)
1次分として56事業を採択しました。(令和3年4月28日)
事業実施結果、事業実施団体が作成した事業総括書を公表しております。今後の地域づくりの参考にご覧ください。
「地域発元気づくり支援金」のを活用した優良事例の表彰、事例発表及び地域づくり団体主宰者の講演を行っています。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください