ホーム > 長野地域振興局 > 廃棄物 > 食べ残しをゼロへ!飲食店のための食品ロス削減講座を開催します

ここから本文です。

更新日:2025年10月8日

長野地域振興局

食べ残しをゼロへ!飲食店のための食品ロス削減講座を開催します

長野地域振興局では、食品ロス削減の一環として、飲食店における食事後の食べ残しの持ち帰り対応への取組を進めていただくため、下記のとおり講座を開催します。

法的・衛生的な懸念から持ち帰りの対応に課題を感じる店舗もあるため、食べ残し持ち帰り促進ガイドラインの周知や先進事例の紹介を通じて、理解と実践を後押しします。

開催概要


飲食店のための食品ロス削減講座チラシイメージ

チラシ(PDF:269KB)

日時

令和7年11月12日(水曜日)14時00分~15時30分

場所

長野市生涯学習センター4階大学習室2
(長野市大字鶴賀問御所町1271番地3TOiGOWEST内)

対象者

飲食店関係者、行政関係者等

内容

  1. 飲食店での持ち帰り対応時の注意点(県食品・生活衛生課担当者)
  2. 講演「持ち帰り対応でできる食品ロス対策」(講師小林富雄氏日本女子大学教授/ドギーバッグ普及委員会委員長)

参加費

無料

申し込み方法

下記のURLから、令和7年11月7日(金曜日)までにお申し込みください。
https://forms.office.com/r/z3szKyM37X(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

「mottECO」(モッテコ)とは

環境省が提唱する、飲食店で食べきれなかった料理をお客様の自己責任で持ち帰る行為の愛称です。

環境省食品ロスポータルサイト(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
mottECOロゴマーク

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:長野県長野地域振興局環境・廃棄物対策課

長野県長野市大字南長野南県町686-1

電話番号:026-234-9533

ファックス番号:026-234-9912

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?